2021年6月19日 / 最終更新日時 : 2024年9月27日 misaling おやつファクトリーレッスンの様子 6月19日おやつファクトリー「絞り出しクッキー」 本日午後はおやつファクトリー土曜日クラスのレッスンでした。 絞り出しクッキー。 生地作りは簡単ですが、気をつける点が結構たくさんあります。 絞り出しクッキーの生地は作ったらすぐに使わないと固くなってしまうため、手早く作業 […]
2021年6月13日 / 最終更新日時 : 2024年9月27日 misaling おやつファクトリーレッスンの様子 6月13日午後おやつファクトリー「絞り出しクッキー」 午後のレッスンです。 生地作りはなにも言うこともないくらいみんな上手。道具も正しく持ち、きれいに作ります。 絞り出しも及第点ですが、もっと上手になれる伸びしろがあります。 絞り出しクッキー生地は作ってからすぐに絞らないと […]
2021年6月13日 / 最終更新日時 : 2024年9月27日 misaling おやつファクトリーレッスンの様子 6月13日午前おやつファクトリー「絞り出しクッキー」 「すごい楽しかった〜!」と嬉しそうな顔してくれたので、とっても嬉しかった今回のレッスン。 目当ては「絞り出し」です。絞り袋への入れ方、絞り方は製菓の基本技術。スムーズにきれいに作れるようになるために、クッキーで絞り出しの […]
2021年5月15日 / 最終更新日時 : 2024年9月27日 misaling おやつファクトリーレッスンの様子 5月15日おやつファクトリー「アプリコットチーズロールケーキ」 土曜日クラスのおやつファクトリーのレッスンは、キッズ(小学生のお菓子教室)からの進級組が多いクラス。 ベテランの中学生・高校生に混じってやるのは、大概の小学生は緊張するものだそうで、ただでさえひとりで全部作るのに慣れてな […]
2021年5月9日 / 最終更新日時 : 2024年9月27日 misaling おやつファクトリーレッスンの様子 5月9日午後おやつファクトリー「アプリコットチーズロールケーキ」 本日午後のレッスンです。 高校に進学した子たちを含め、高校生の多いクラスです。 ちょっとした道具の使い方、あてる角度などで速くきれいに作れるようになるので、そういったコツも伝授しています。「あー、なるほど!」と納得できる […]
2021年5月9日 / 最終更新日時 : 2024年9月27日 misaling おやつファクトリーレッスンの様子 5月9日午前おやつファクトリー「アプリコットチーズロールケーキ」 だいぶ気温が高い本日、ロールケーキのレッスンです。 生地はアーモンドがたっぷり入ったビスキュイ。卵黄と卵白をしっかり泡立て、泡を潰さないように混ぜていきます。ふんわりよい状態に仕上げるのが目標。混ぜすぎもだめ、混ぜなさす […]
2021年4月17日 / 最終更新日時 : 2024年9月4日 misaling おやつファクトリーレッスンの様子 4月17日おやつファクトリー「紅茶のシフォンケーキ」 午後はおやつファクトリーのレッスン。こちらも新年度、キッズファクトリーから進級したメンバーを加え、新しいクラスになりました。 新しい子達が入ると旧メンバーがぐんとお姉さんに見えます。技術も動きも自信と余裕を感じられます。 […]
2021年4月11日 / 最終更新日時 : 2024年9月4日 misaling おやつファクトリーレッスンの様子 4月11日午後おやつファクトリー「紅茶のシフォンケーキ」 午前に続き、午後のおやつファクトリー。高校生が多いクラスなので進行もさらにスムーズです。 このシフォンケーキはハンドミキサーひとつで作っていきます。粉を混ぜるのもハンドミキサーのビーター(羽根)。この作り方で作ると失敗な […]
2021年4月11日 / 最終更新日時 : 2024年9月4日 misaling おやつファクトリーレッスンの様子 4月11日午前おやつファクトリー「紅茶のシフォンケーキ」 4月のおやつファクトリーはシフォンケーキ。 香りの高いアールグレイで煮出しミルクティーを作り生地に入れます。この香りの良い紅茶を使うのが最大のポイント。 教室で使っているのは第三世界ショップのアールグレイ。これお勧めです […]
2021年3月20日 / 最終更新日時 : 2024年8月30日 misaling おやつファクトリーレッスンの様子 お菓子を作る中高生 苺のシャルロット編(ちかレポ) つい先日同僚さんらと、「もういっかいやってみたいねー」と話題になった「高校時代」。地域のトップ高に入れなかったので、吹奏楽部も二年で辞めて放課後は都内まで予備校に通いに行ってたわたし。球技大会も学祭も楽しかったけど、なん […]