【単発参加枠有】2025年11月「ラ・サンドル」フランス菓子研究所

11月のフランス菓子研究所のお菓子は「ラ・サンドル」です。

はちみつとアーモンドのヌガーの焼き菓子です。はちみつは私が大好きなイル・プルー・シュル・ラ・セーヌの百花蜜を使います。本当に香り豊かななおいしいはちみつです。マルコナアーモンドと合わせ、材料の良いからこそこのおいしさ。焼き菓子好きにはたまらない味です。作り方はとても簡単です。

本来はクグロフ型で作るのですが当サイズのクグロフ型がないため、リング型を使用して作ります。ご了承ください。

ヌガーを作って生地を作ってオーブンに入れたらのんびりと焼き上がりを待ちましょう。気温が下がった今の季節に温かい飲み物と一緒に食べるのがおいしいですね。

秋のフルーツで盛り付けして試食していただく予定です。

11月は私が某受験のため、イレギュラー日程をお願いしております。レッスン日にご注意ください。振り替え、振り替えに対応してくださった方は念のため、マイページにてご自身の参加日を確認くださいね。(間違ってたら教えてください!)

 

当レッスンは空きがひとつあります。単発参加歓迎です。

 

フランス菓子研究所「ラ・サンドル」

約18cm1台持ち帰り

 

■持ち物

持ち帰り用入れ物、袋 、保冷剤。

15cmアクリル板にはのらないため、カルトンをご用意します。

■難易度 ★☆☆

■時 間 ★☆☆ *2時間の予定。所要時間は試食前までの時間です

 

■日程

11月 3日(月・祝)10:00- 満席 *イレギュラー日程(日曜日クラス)

11月 5日(水)   10:00- 空1

11月 6日(木)   10:00- 満席

11月 7日(金)10:00- 満席

11月 8日(土)10:00- 満席*イレギュラー日程(土曜日クラス)

 

■受講費

◯ 正会員 10,000円

◯ 単発参加 11,000円

◯ OB会員・家族会員  10,500円

 

【「ラ・サンドル」の主な使用材料】

百花蜜のはちみつ、マルコナアーモンド、プラリネノワゼット、ダークラム…イルプルーシュルラセーヌ

生クリーム…タカナシ乳業他

卵…相模の赤卵他

バター…明治発酵バター他

グラニュー糖…てんさい糖

小麦粉…国産

ほか

 *材料調達の都合上、仕入先は変更になる場合があります。

■単発参加申込方法
1)振替専用カレンダーより空き日をご確認ください。
2)フランス菓子レッスン申し込みフォームから「お菓子教室参加」を選択し、コメント欄に参加希望日を記入の上送信。
3)折り返しご案内をお送りします。受講費の入金をお願いします。

*お申込みの際は特定商取引法に基づく表記プライバシーポリシーをご一読ください。

ミサリングファクトリーのフランス菓子教室はイル・プルー・シュル・ラ・セーヌのルセット(レシピ)を使用し、きちんとした技術を身につけたい方、本当においしいお菓子を作りたい方のための教室です。現在フランス菓子研究所は満席のため新規募集はありません。