11月5日フランス菓子研究所「ドミニカン」│お菓子教室
2017年11月のフランス菓子研究所5日目です。
下準備で30分。
 生地作りスタートです。ここから30分。だいたい準備と作るのと同じくらいの時間。ナッツをローストしたりバターやチョコレートをカットしたり、かなり仕込みをしてありますから、作るほうが短いくらい。
お菓子作りは材料を揃えたり下準備をしたり地味な作業が多く、ここをしっかりやることでおいしいお菓子になります。
 
つづいてりんごのバターケーキ。
りんごの皮をむく、むかない、半分むく問題。
半分皮をむいて交互に並べたあこちゃん。
仕上がり。あんまりわかんない。全部皮ついてていいかも。
食べたときの食感も気にならないそうです。

メインのドミニカン。今日はめでたく全員きれいに抜けました。
 
連日研究していますが、どうしてくっついてぬけないものが出るのか、今ひとつわかりません。クグロフ型、抜くのがうまくいかないといろんな意味で大変なことになります。粉のはたき方かなぁ。。
 
 
 
とにかく見た目が「かわいい」と大評判。クリスマスケーキでいいという意見も。
さて、明日はおやすみで明後日がラストレッスンです。最後までよろしくお願いしkます。



