2019年8月1日 / 最終更新日時 : 2019年8月1日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 8月1日フランス菓子研究所「ポ・ド・クレーム・ドランジュ」 今日から8月です。昨日までも暑かったけど今日は暑さが違う感じがします。夏、本気出してきましたね。1日から早速レッスン。 今月作るのはこちらのお菓子。ポ・ド・クレーム・ドランジュ。ポはpot、フランス語で壺(ポット)です。 […]
2019年7月21日 / 最終更新日時 : 2024年8月21日 misaling フランス菓子研究所お知らせ 【参加者募集】ポ・ド・クレーム・ドランジュ│8月フランス菓子研究所 2019年8月のフランス菓子研究所のレッスン「ポ・ド・クレーム・ドランジュ」のご案内です。 春にお渡しした年間予定表でオレンジのババロアと説明してありましたが、これはプリンの方が近いかも??とにかく生クリームが入りません […]
2019年7月7日 / 最終更新日時 : 2019年7月7日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 7月7日フランス菓子研究所「レモンのバタームース」最終日 今日も朝から気温が低く良い感じです。がバタームースを作っている間はみんながカセットコンロを使うので熱くなり冷房を入れました。でも外は半袖だと寒いくらい、な日でした。そういえば今日は七夕ですね。 レモンのバタームース最終日 […]
2019年7月6日 / 最終更新日時 : 2024年8月21日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 7月のフランス菓子研究所 レモンのムース(ちかレポ) 重たい雲の広がる空ですが 今日のケーキは爽やか系です。 軽やかに心昇るレモンのムース。 弓田先生のネーミングセンス。 焼いたビスキュイをムースフィルムに セットするのですが 絞りの厚みや焼き加減に うんと注意を払わないと […]
2019年7月6日 / 最終更新日時 : 2019年7月6日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 7月6日フランス菓子研究所「レモンのバタームース」 レモンのバタームース、レッスン4日目。今日も本当に涼しい。最初の2日間は冷房を入れても暑かったのですが、今日はまったく冷房なし。助かります。 今月のフランス菓子研究所のレッスンでお出ししている梅ジュース。今年の南高梅で作 […]
2019年7月5日 / 最終更新日時 : 2019年7月5日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 7月5日フランス菓子研究所「レモンのバタームース」 レモンのバタームースのレッスン3日目。 金曜日クラスは現在2名なのでゆったりです。(新規会員大募集中!) ゆったりです。ゆったりですが忙しいレッスンなので写真少なめ。とにかくこのビスキュイ・ア・ラ・キュイエールが肝なので […]
2019年7月4日 / 最終更新日時 : 2019年7月4日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 7月4日フランス菓子研究所「レモンのバタームース」 今日は台風のような雨と風。車でいらしている生徒さんは駐車場に入れるのが大変だったとか。ミサリングファクトリーのある港南区丸山台は高台のため雨の被害がないエリアです。こんな雨でも通常通りレッスンができることに感謝です。 ま […]
2019年7月3日 / 最終更新日時 : 2019年7月3日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 7月3日フランス菓子研究所「レモンのバタームース」 今日から7月のレッスンがスタートしました。レモンのバタームース。正式名称は「軽やかに心昇るレモンのムース」です。心昇ります。 まずはビスキュイ・ア・ラ・キュイエールを作ります。これが最後まで影響してきますので、きっちりと […]
2019年6月21日 / 最終更新日時 : 2024年8月21日 misaling フランス菓子研究所お知らせ 【参加者募集】レモンのバタームース│2019年7月フランス菓子研究所 【参加者募集】レモンのバタームース│2019年7月フランス菓子研究所 2019年7月のフランス菓子研究所のレッスン「レモンのバタームース」のご案内です。 ビスキュイ・ア・ラ・キュイエール(フィンガービスケット生地)に、ム […]
2019年6月6日 / 最終更新日時 : 2019年6月6日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 6月6日フランス菓子研究所「ギャレット・ノワ」 いよいよ気温が高くなってきた横浜です。皆さんがいらっしゃる前に冷房オン。 生地もあっという間にやわらかくなっていきます。スピード大事。 今日は、ゆかさんがアイスボックス型にチャレンジしてみようとしましたが、4.5cm経っ […]