2016年4月7日 / 最終更新日時 : 2017年8月1日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 4月7日フランス菓子教室ステップアップコース「黒糖のタルト」 本日も引き続き「黒糖のタルト」のレッスンです。 タルトリングより1cm高くカット。ここが今回のレッスンで2大重要なポイントなので皆さん真剣です。パートブリゼはポロポロとくずのような生地が出るのですが、みほさんが余った生地 […]
2016年4月6日 / 最終更新日時 : 2017年8月1日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 4月6日フランス菓子教室ステップアップコース「黒糖のタルト」 今月は金曜日始まりなのでステップアップコースのレッスンが3週に渡っています。本日3日目。 パートブリゼ(甘くないタルト生地)ののし。少し固めの生地なのでのすのに力が要ります。今日は先週の比べ気温が高かったので生地がだれな […]
2016年4月2日 / 最終更新日時 : 2017年8月1日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 4月3日フランス菓子教室ステップアップコース「黒糖のタルト」砂糖のタルトってどんな。 黒糖のタルト2日目です。 「砂糖のタルト(タルトシュクレ)ってすごい名前だよね。ちょっとひくよね。」そんな噂の黒糖のタルトです。中身が砂糖!ですから。 生地はパートブリゼ(あまくないパイのような生地)です。まずは仕込み済 […]
2016年4月1日 / 最終更新日時 : 2017年8月1日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 4月1日フランス菓子教室ステップアップコース「黒糖のタルト」始まりました! 4月新学期の季節です。新入社員の皆様おめでとうございます。 ミサリングファクトリーは4月から1年の年間メニューなので次のクールに入ったーって感じでしょうか。あまり新鮮味はないか。違う新しいこと始まりますから […]
2016年3月25日 / 最終更新日時 : 2017年8月1日 misaling フランス菓子研究所 【単発参加募集有】「黒糖のタルト」フランス菓子教室ステップアップコース 4月のフランス菓子教室ステップアップコースのレッスンのご案内です。 「黒糖のタルト」タルトシュクレを作ります。意外にもパートブリゼは初めてやるかも…ということで今回は生地の仕込みあり!1台分お持ち帰りです。 生クリームと […]
2016年3月25日 / 最終更新日時 : 2017年7月23日 misaling フランス菓子研究所 【満席】「苺のショートケーキ」フランス菓子教室ベーシックコース フランス菓子教室ベーシックコース4月のレッスンは「苺のショートケーキ」。ムラングイタリエンヌ入りの軽い口どけのクレームシャンティとアーモンドの味わいのビスキュイ。絶品のおいしさです。 基本のビスキュイザマンド(アーモンド […]
2016年3月17日 / 最終更新日時 : 2017年8月1日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 3月17日フランス菓子教室ベーシックコース「タルトオフレーズ」 本日3月17日のフランス菓子教室ベーシックコースのレッスンの様子です。 このポイントはタルトののし方、型への敷きこみ方、そしてクレームダマンド(アーモンドクリーム)作りです。 ただひたすら混ぜるという単純な […]
2016年3月16日 / 最終更新日時 : 2017年8月1日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 3月16日フランス菓子教室ベーシックコース「タルトオフレーズ」 フランス菓子教室ベーシックコース3月のレッスンが始まりました。 フランス菓子のタルトは焼き菓子がほとんどなのでフレッシュのフルーツを使うこのお菓子は珍しいタイプ。 タルト生地を型に敷き混み、クレームダマンドを敷いて焼きま […]
2016年3月9日 / 最終更新日時 : 2017年8月1日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 3月9日フランス菓子教室ステップアップコース「ルリジューズ」ついに最後です! 「久しぶりに体育会系のレッスンでしたね!」終わった後にかおりさんがにっこり。 はい、本当にここまでハードなレッスンはほんとに久しぶりでした。でも「疲れたー!!」「大変だったーー!」という方はおらず、みんなさ […]
2016年3月6日 / 最終更新日時 : 2017年8月1日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 3月5日フランス菓子教室ステップアップコース「ルリジューズ」4日目 ルリジューズのレッスンも後半戦に入りました。 ふと気が付いたのですが、レッスンの時特に席は決めてないのでそれぞれが適当な場所で始めるのですが、このクラス毎月みんな同じ場所。他の曜日もそうなのかな。。 きれい […]