2022年11月22日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 misaling フランス菓子研究所お知らせ 【空き2有】「ビッシュ・ロワイヤル」│2022年12月フランス菓子研究所 2022年12月のフランス菓子研究所「ビッシュ・ロワイヤル」レッスンのご案内です。 キャドルで作るロワイヤルをビッシュ型にアレンジしたものです。 ビスキュイ・ザマンドを作りアーモンドのババロアにオレンジのシロップ漬けと白 […]
2022年11月6日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 11月6日フランス菓子研究所「長葱のフラン」 長葱のフラン最終レッスン日です。 今日は3名。まるちゃんの代打でみるちゃん参加。中学生2名ですが、技術は大人と同じレベルです。 生地作り、ガルニチュール(中に詰めるもの)作り、そして焼成までスムーズに進みました。 今回の […]
2022年11月5日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 11月5日フランス菓子研究所「長葱のフラン」 長葱のフラン、4日目のレッスンです。 昨日までより少し気温が低かった本日。パータ・パテの仕込みに影響があるかと思いましたが、今日も皆さん本当にきれいに作っておられました。すばらしい。 この季節だと、生地温度が上がりにくい […]
2022年11月4日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 11月4日フランス菓子研究所「長葱のフラン」 長葱のフラン3日目。金曜日クラスのレッスンです。 今日で折り返し、進行もこなれてまいりました。 今日もみんながいい感じに生地を仕上げていらしてとても満足。 パータ・パテはその時の気温により調整が必要です。レシピどおりに作 […]
2022年11月3日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 11月3日フランス菓子研究所「長葱のフラン」 今日は祭日開催のレッスンとなりました。 いつもの木曜日メンバーにみずきちゃん@大学生の振り替え参加です。 どの作業もみんなにとっては難しいものではないので、今月はサクサク進みます。 焼成は生徒さんにおまかせ。オーブン前が […]
2022年11月2日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 11月2日フランス菓子研究所「長葱のフラン」 11月のフランス菓子研究所のレッスンがスタートです。 今月は「フラン」という名前ですがキッシュですね。 パータ・パテ(甘くないタルト生地)を作り、ガルニチュールを作って、アパレイユと合わせて焼きます。 今回の葱は駅前の八 […]
2022年10月22日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 misaling フランス菓子研究所お知らせ 【空き1有】「長葱のフラン」│2022年11月フランス菓子研究所 2022年11月のフランス菓子研究所「長葱のフラン」レッスンのご案内です。 甘くないパイ生地(パータ・パテ)を使ったキッシュです。 パータ・パテを作り成形しましょう。 難易度はさほどでもありませんが、寝かせる時間が2回、 […]
2022年10月7日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 10月7日フランス菓子研究所「スフレ・グラッセ・オランジュ&シガール」 本日ラストレッスンでした。 金曜日クラス速い!皆さん手際がよく、次々とこないしていくので見ていて非常に気持ちよかったです。 まずは汚さないこと、これ本当に大事です。汚れると作業効率が著しく悪くなります。きれいな状態で作業 […]
2022年10月6日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 10月6日フランス菓子研究所「スフレ・グラッセ・オランジュ&シガール」 スフレ・グラッセ・オランジュのレッスン4日目。 今日は3名でのレッスンでした。 昨日、今日と不思議なことが起こってます。 土日のレッスンの時は、型に流し込んだあと生地が少しだけ余るくらいだったのですが、昨日今日となんだか […]
2022年10月5日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 10月5日フランス菓子研究所「スフレ・グラッセ・オランジュ&シガール」 中2日空けまして、スフレグラッセのレッスン、再スタートです。 天気予報によると、今日から天候が悪いとのことですが、気温も湿度の高い本日。 土日と同じように作ったのですが、パータ・ボンブでなかなか気泡が得られず、ちょっとし […]