2020年11月1日 / 最終更新日時 : 2024年8月29日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 11月1日フランス菓子研究所「タルト・T・Y」 今日から11月。月初はフランス菓子研究所のレッスンからスタートです。 毎月毎月、初回のレッスンはとても緊張します。考えた段取りがスムーズに行くか間違いはないか、結構ドキドキしています。偶然なのですが、先月のレッスンで作っ […]
2020年10月23日 / 最終更新日時 : 2024年8月29日 misaling フランス菓子研究所お知らせ 【参加者募集】「タルト・テ・イグレグ」│2020年11月フランス菓子研究所 2020年11月のフランス菓子研究所のレッスンはりんごのタルト「タルト・テ・イグレグ」です。イルプルーのりんごのタルトは他にもありますが、こちらは弓田亨先生のイニシャル(TY)を冠にしたタルトです。 またもや材料調達がひ […]
2020年10月7日 / 最終更新日時 : 2024年8月29日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 10月7日フランス菓子研究所「クルスタッド・トリアノン」 週明け、少し飛んでフランス菓子研究所ラストレッスンです。 濃厚なトマトソースが絶品でみんなが「おいしい!!」と喜んでくれました。イル・プルー・シュル・ラ・セーヌのキッシュはやはり世界一ですわ。 今回のパータパテというのは […]
2020年10月4日 / 最終更新日時 : 2024年8月29日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 10月4日フランス菓子研究所「クルスタッド・トリアノン」 10月4日フランス菓子研究所「クルスタッド・トリアノン」 0 2020年10月4日 日曜日のレッスンです。 クルスタッド・トリアノンは毎日食べても飽きないし、甘いものじゃないから安心です。今週のランチアは毎日これ。 レッ […]
2020年10月3日 / 最終更新日時 : 2024年8月29日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 10月3日フランス菓子研究所「クルスタッド・トリアノン」 振替・お休みで2名での開催とのんびり土曜日レッスン。 とはいえ、待てないタイミングもあるので全体的にのんびりというわけではないのですけどもね。 今日で3日目、ほぼ2時間半で終わってます。 毎日書いてますがおいしいトマトソ […]
2020年10月3日 / 最終更新日時 : 2024年8月29日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 10月のフランス菓子研究所 クルスタッド・トリアノン(ちかレポ) MF歴13年、「焼き上がったキッシュをオーブンに放置したままお喋り」という体たらくなわたしです。そんな10月のはじまり、皆様いかがお過ごしですか。 実は工程が4つもある今日の「クルスタッド・トリアノン」。ブリゼは先生が仕 […]
2020年10月1日 / 最終更新日時 : 2024年8月29日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 10月1日フランス菓子研究所「クルスタッド・トリアノン」 ちょっとびっくりしますがもう10月です。 朝晩が涼しくて日中は少し汗ばむものの湿度が低いので過ごしやすいですね。秋は一番好きです。 さて、10月のフランス菓子研究所はキッシュを作ります。イル・プルー・シュル・ラ・セーヌの […]
2020年9月25日 / 最終更新日時 : 2024年8月29日 misaling フランス菓子研究所お知らせ 【参加者募集】「クルスタッド・トリアノン」│2020年10月フランス菓子研究所 2020年10月のフランス菓子研究所のレッスンは世界一おいしいと言われているイル・プルー・シュル・ラ・セーヌのキッシュ。久しぶりの登場。「クルスタッド・トリアノン」トリアノンという別のお菓子がありますが、こちらはトマトと […]
2020年9月6日 / 最終更新日時 : 2024年8月29日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 9月6日フランス菓子研究所「サブレ・ド・マンディアン」 本日晴れてラストレッスン!5日間連続でしたが、初日と最終日はやや気温が低く(と言っても暑いので冷房ガンガンにきかせてますが)、少しは楽でした。 サブレ生地が薄く柔らかいので扱いがとても難しく、難易度の高いレッスンとなりま […]
2020年9月5日 / 最終更新日時 : 2024年8月29日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 9月5日フランス菓子研究所「サブレ・ド・マンディアン」 今日は振り替えやお休みで土曜日レッスン2名での開催となりました。 ふたりってちょっと寂しいかなと思うけど、これがのびのびできて案外いいのです。いつも戦場みたいだから。笑 新しく購入した粉糖がものすごい固まっていてひと苦労 […]