2016年11月4日 / 最終更新日時 : 2016年11月4日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 11月4日フランス菓子教室ステップアップコース「ニコロ」 本日もニコロ(ライムのムース)レッスン続きます。 予習中ののんちゃん ビスキュイ・ジョコンドの生地を広げるところでみんな「…難しい」と地味に驚き、薄くて底が見える!と大きく驚き。でもそれなりに焼きあがってまたびっくり。 […]
2016年11月3日 / 最終更新日時 : 2016年11月5日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 11月3日フランス菓子教室ステップアップコース「ニコロ」 ニコロ2日目です。今月は大変だという空気がスタジオ内にそこはかとなく漂っているのでしょうか。 皆さん、動きがいつにもましてキビキビしています。 まずはビスキュイ・ジョコンド。ゆかさんが四隅まで生地を送るのが […]
2016年11月2日 / 最終更新日時 : 2016年11月2日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 11月のレッスンスタートフランス菓子教室ステップアップコース「ニコロ」 11月のフランス菓子教室ステップアップコースのレッスンが本日からスタートです。 今月は「ニコロ」というライムのアントルメを作ります。 まずはビスキュイ・ジョコンドという生地を作るところから。 作り方は通常の […]
2016年10月20日 / 最終更新日時 : 2017年7月23日 misaling フランス菓子研究所お知らせ 【満席】「キッシュ・ロレーヌ(ハム・ベーコン・チーズのキッシュ)」フランス菓子教室ベーシックコース +++++満席になりました。(2016.10.21)++++ フランス菓子教室ベーシックコース11月のレッスン「キッシュ・ロレーヌ(ハム・ベーコン・チーズのキッシュ)」のご案内です。 キッシュはお菓子屋さんが作るお総菜( […]
2016年10月20日 / 最終更新日時 : 2016年11月4日 misaling フランス菓子研究所 【単発参加者募集】「ニコロ(ライムのムース)」フランス菓子教室ステップアップコース 11月のフランス菓子教室ステップアップコースのご案内です。 11月は「ニコロ」というライムのムースのアントルメを作ります。 ビスキュイ・ジョコンドというリッチな配合のスポンジ、フランボワーズのムース、そしてライムのムース […]
2016年10月19日 / 最終更新日時 : 2016年10月19日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 10月19日フランス菓子教室ベーシックコース「くるみとレーズンのパウンドケーキ」 本日フランス菓子教室ベーシックコースのレッスン日。10月は「くるみとレーズンのパウンドケーキ」です。 パウンドケーキは簡単なので5,6名でもレッスンできます。今回でこのパウンドケーキは終了なので満席だったのですが単発参加 […]
2016年10月8日 / 最終更新日時 : 2016年10月8日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 10月8日フランス菓子教室ステップアップコース「ル・スィアン」最終レッスン 連日続きました「ル・スィアン」のレッスン。本日ラストです。 お菓子作りは温度管理がとっても大事。毎日同じものを作ると気温の違いにより作業性の違いがよくわかります。今日はだいぶ気温が低かったけれどもやはり冷房を入れました。 […]
2016年10月7日 / 最終更新日時 : 2016年10月7日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 10月7日フランス菓子教室ステップアップコース「ル・スィアン」 本日も元気に「ル・スィアン』作ってます! 朝は涼しいなとおもったのですがやはり室温高く、冷房入れての作業です。タルト生地をのして型に敷き込んでます。 とにかく手早く作業すること。あっという間にだれてきます。みんな真剣。 […]
2016年10月6日 / 最終更新日時 : 2016年10月6日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 10月6日フランス菓子教室ステップアップコース「ル・スィアン」 連日フランス菓子教室ステップアップコースのレッスンが続きます。 今日も大変暑かったのでエアコンをがんがんに効かせました。300gの生地量をのすのですが時間をかけていると会っという間に生地がだれてしまいます。皆さん短時間で […]
2016年10月5日 / 最終更新日時 : 2016年10月5日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 10月のレッスンスタート!フランス菓子教室ステップアップコース「ル・スィアン」 本日よりスタートしました。10月のレッスン。今月はフロマージュブランを使った「ル・スィアン」というチーズケーキを作ります。 ところがこのお菓子、ステップアップコースの皆さんには簡単すぎるくらいなので、もう一品作ってもらお […]