2023年12月2日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 12月2日フランス菓子研究所「ビッシュ・オ・マングー」 ビッシュ・オ・マングー2日目です。 ビスキュイ・サボワの絞りに少し気を使います。気前よく太く絞ると最後生地が足りなくなるのです。焼き上がった生地はほとんど余りません。膨らむ分を考慮して薄く少し隙間をあけるくらいに絞るとい […]
2023年12月1日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 12月1日フランス菓子研究所「ビッシュ・オ・マングー」 今年も残り1ヶ月となりました。 もう12月のレッスンなんてちょっと信じられませんが容赦なく年末がやってきました。 今年のフランス菓子研究所12月はビッシュ・オ・マングー(マンゴーのビッシュ)を作ります。本日初日、金曜日ク […]
2023年11月20日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling フランス菓子研究所お知らせ 【 満席】2023年12月「ビッシュ・オ・マングー(マンゴーのビッシュ)」フランス菓子研究所 2023年12月のフランス菓子研究所「ビッシュ・オ・マングー(マンゴーのビッシュ)」レッスンのご案内です。 クリスマスのシーズンです!今年のビッシュはマンゴーです。 生地はビスキュイ・サボワ。アーモンドがたっぷり入ったビ […]
2023年11月5日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 11月5日フランス菓子研究所「パン・ド・ジューヌ」 パン・ド・ジューヌ、ラストレッスンです。 日曜日クラスはオール学生チーム。今日はみずきちゃんおやすみで3名でのレッスンです。 みんなおやつファクトリーからの進級組なので基礎的なことはすべて身についており、作る時も片付ける […]
2023年11月4日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 11月4日フランス菓子研究所「パン・ド・ジューヌ」 土曜日レッスンです。今日はおやすみ、振り替えで、なんと2名でのレッスンになりました。 さらにおひとりは体験で参加してくださったHさん、 ひろこさんとふたりだけのレッスンってなんか贅沢です。 今回のパン・ド・ジューヌは、簡 […]
2023年11月3日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 11月3日フランス菓子研究所「パン・ド・ジューヌ」 パン・ド・ジューヌのレッスンが続きます。3連休は夏日だそうです。11月だというのに今日も半袖で十分な気候でした。 祝日の金曜日のレッスン。パン・ド・ジューヌはとても簡単なのでサクサクと進みます。 下準備の段取り 1型の側 […]
2023年11月2日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 11月2日フランス菓子研究所「パン・ド・ジューヌ」 パン・ド・ジューヌ2日目です。今日は珍しく5名でのレッスン。 パン・ド・ジューヌはワンボウルで作るお菓子なので5名でもできました。 最初の下準備がちょっとややこしい。底紙を切り型の準備(バター、打ち粉)、粉ふるい、そして […]
2023年11月1日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 11月1日フランス菓子研究所「パン・ド・ジューヌ」 11月に入りました。2023年ももう残すどころ2ヶ月ですね。 11月のフランス菓子研究所は秋においしい焼き菓子「パン・ド・ジューヌ」を作ります。…まだまだ暑い今年の秋。 今回のお菓子は下準備がいろいろあります。 まず型は […]
2023年10月20日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling フランス菓子研究所お知らせ 【 空き2有】2023年11月「パン・ド・ジェーヌ」フランス菓子研究所 2023年11月のフランス菓子研究所「パン・ドゥ・ジェーヌ」レッスンのご案内です。 パン・ドゥ・ジェーヌは、フランスの伝統的なお菓子で「ジェノバ(地名)のパン」という意味です。 シンプルなだけに材料の良さと技術が問われる […]
2023年10月9日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 10月のフランス菓子研究所 「タルト・ピニオン」(ちかレポ) 暑くて寝苦しかった日々がようやく終わり、ぐっすり眠れたのでやけに早起きしちゃったレッスンの朝。30分近くも早くスタジオに着いて、準備中の先生と「忘年会どうする?」なんてお喋り。そう、今年も残り3ヶ月ですもんね。続いてひろ […]