2015年1月7日 / 最終更新日時 : 2017年7月23日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 2015年レッスンスタートフランス菓子教室ステップアップコース「ナポリタン」 今日からレッスンがスタートしました。月初はフランス菓子教室ステップアップコースから。 1月は毎年パイ菓子をやっています。フィユテ(パイ生地)は仕込みなので、1月はひたすらパイを折る日々。てのひらが筋肉痛になります。 「ナ […]
2014年12月18日 / 最終更新日時 : 2017年7月23日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 12月18日フランス菓子教室ベーシック「ビッシュ・オ・フレーズ」 本日はフランス菓子教室ベーシックコースのレッスン。12月はビッシュ・オ・フレーズ(苺のビッシュ)を作ります。 昨日のブログを見て「3時間半ですか!」と緊張の面持ちでいらした皆さん。笑 ビスキュイ・ア・ラ・キュイエールを作 […]
2014年12月17日 / 最終更新日時 : 2017年7月23日 misaling フランス菓子研究所 12月17日フランス菓子教室ベーシック「ビッシュ・オ・フレーズ」 今日と明日はフランス菓子教室ベーシックコースのレッスンです。12月は「苺のビッシュ」 苺ジュースを使ってババロアを作り、クレームシャンティショコラ(チョコレート入りの生クリーム)で仕上げます。 ビスキュイではエキュモワー […]
2014年12月16日 / 最終更新日時 : 2017年7月23日 misaling フランス菓子研究所 【単発参加募集】「ショソン・オ・ポム(りんごのパイ)フランス菓子教室ベーシックコース」 フランス菓子教室ベーシックコース1月「ショソン・オ・ポンム(りんごのパイ)」のご案内です。 「ショソン・オ・ポンム(りんごのパイ)」 パート・フィユテ・ラピッド(インスタントパイ)のレッスンです。中には煮詰めたりんごのフ […]
2014年12月16日 / 最終更新日時 : 2017年7月23日 misaling フランス菓子研究所 【単発参加募集】「ナポリタン(パイ菓子)」フランス菓子教室ステップアップコース 新年スタートのレッスンになります。1月のフランス菓子教室ステップアップコースのレッスンは「ナポリタン(パイ菓子)」を作ります。 ナポリタンは、中に「クレーム・ナポリターナ」というカスタードクリームとパイ生地を合わせたクリ […]
2014年12月10日 / 最終更新日時 : 2017年7月23日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 11月10日フランス菓子教室ステップアップコース「ビッシュ・マングー」 ビッシュ・マングーの最後のレッスンです。 このクラスは秋に新設した新しいクラス。ステップアップコースに移ってまもない方やベーシックコースと平行して来られている方が多く、このサイズのビッシュが皆さん初めてのため、少し時間が […]
2014年12月7日 / 最終更新日時 : 2017年7月23日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 12月6日フランス菓子教室ステップアップコース「ビッシュ・マングー」 12月6日のフランス菓子教室ステップアップコースのレッスンの様子です。 「お菓子教室の前日は早めに寝る。」とか「体調を整えて来る。」とか生徒さんがいいます。どんだけハードなんですか。でも自分もイル・プルー・シュル・ラ・セ […]
2014年12月7日 / 最終更新日時 : 2017年7月23日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 12月5日フランス菓子教室ステップアップコース「ビッシュ・マングー」 12月のフランス菓子教室ステップアップコース3日目のレッスンの様子です。 ちょっと珍しいショットが撮れてました。ナイフの受け渡しの緊張感が。うちの生徒さんは、「なにごとも丁寧に」を心がけておられるのです。 ビッシュの模様 […]
2014年12月7日 / 最終更新日時 : 2017年7月23日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 12月4日フランス菓子教室ステップアップコース「ビッシュ・マングー」 12月のステップアップコース2日目。木曜日クラスの様子です。 毎年、材料問屋さんにご提供頂いているオーナメント。今年は貰えなかったので去年の貴重品を分けあってます。早い者勝ち。ハロウィーンも入ってます。笑 試食の時間に「 […]
2014年12月3日 / 最終更新日時 : 2017年7月23日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 12月3日フランス菓子ステップアップコース「ビッシュ・マングー」 今日から12月のレッスンです。毎月前半はフランス菓子教室ステップアップコースからスタート。初日は私も緊張します。 クリスマスシーズンはフランススタイルのクリスマスケーキ”ビッシュ(切り株の形をしたケーキ)”を作ることが多 […]