2018年8月10日 / 最終更新日時 : 2024年8月20日 misaling キッズ/キッズファクトリープチお知らせ チョコキャラメル│8月キッズファクトリー・キッズファクトリープチ [子どもお菓子教室キッズファクトリーのご案内] 生活に役に立つ習いごと、キッズファクトリー(小学生・中学生のお菓子教室)は毎月通う会員制のお菓子教室です。 ただお菓子を作るだけでなく、毎月通うことで、食や台所のことはもち […]
2018年7月15日 / 最終更新日時 : 2024年8月20日 misaling キッズ/キッズファクトリープチお知らせ 塩バターパン│7月キッズファクトリー・キッズファクトリープチ 夏はパン作り。室内において発酵が進むのでレッスンでもやりやすいです。 今回は塩バターパン。たっぷりバターのロールパンを作ります。 いつも粉から作ることが多いですが、今小さな生徒さんが多いので、小さな子でも楽しめるよう、今 […]
2018年6月12日 / 最終更新日時 : 2024年8月20日 misaling キッズ/キッズファクトリープチお知らせ お弁当作り│6月キッズファクトリー・キッズファクトリープチ 6月のキッズファクトリー(小学生・中学生のお菓子教室)は「お弁当作り」です。 毎年年間メニューを決める際に生徒さんたちのリクエストを聞いているのですがその中でお母様から「お弁当作りをやってほしい」というリクエストがあり、 […]
2018年5月16日 / 最終更新日時 : 2024年8月20日 misaling キッズ/キッズファクトリープチお知らせ バナナシフォンケーキ│5月キッズファクトリー・キッズファクトリープチ 5月のキッズファクトリー(小学生・中学生のお菓子教室)・キッズファクトリープチ(未就学〜小学1年生のお菓子教室)は、「バナナシフォンケーキ」を作ります。 ハンドミキサーを使うレッスンです。ハンドミキサーって「ケーキを作っ […]
2018年4月8日 / 最終更新日時 : 2024年8月20日 misaling キッズ/キッズファクトリープチお知らせ 苺水ようかん│4月キッズファクトリー・キッズファクトリープチ 新年度初のキッズファクトリー(小学生・中学生のお菓子教室)・キッズファクトリープチ(未就学〜小学1年生のお菓子教室)は、「苺水ようかん」を作ります。 旬の苺を使ってジャムを作り、白あんと煮固めます。先月に続いての和のお菓 […]
2018年3月11日 / 最終更新日時 : 2024年8月20日 misaling キッズ/キッズファクトリープチお知らせ どら焼き│3月キッズファクトリー・キッズファクトリープチ どら焼きって子供にも大人にも大人気なんです。みんなどら焼きっていうだけでテンションあがります。 作るのは結構簡単なんですよ。みんなでかわいいどら焼き作っちゃいましょう。 今回は、デモンストレーションでつぶあんも作ります。 […]
2017年11月20日 / 最終更新日時 : 2024年8月20日 misaling キッズ/キッズファクトリープチお知らせ 【ご案内】デコレーション大賞│12月キッズファクトリー・キッズファクトリープチ 12月のキッズファクトリー、キッズファクトリープチのレッスンは毎年恒例「デコレーション大賞」を行います。 今年は初めての生徒さんも多いので11月のレッスンの時に「ひとりで一台クリスマスケーキ作るよ」と説明したとこ、みんな […]
2017年11月20日 / 最終更新日時 : 2024年8月20日 misaling キッズ/キッズファクトリープチお知らせ 【ご案内】はちみつケーキ│11月キッズファクトリー・キッズファクトリープチ 1月のキッズファクトリーではハンドミキサーを使った別立てスポンジケーキの作り方をやります。作るのは「はちみつケーキ」。 もうすぐクリスマス。スポンジケーキの作り方を覚えるとデコレーションケーキ作れますね。去年神奈川県立田 […]
2017年10月18日 / 最終更新日時 : 2024年8月20日 misaling キッズ/キッズファクトリープチお知らせ 【ご案内】アップルパイ│10月キッズファクトリー・キッズファクトリープチ 毎年恒例、10月はりんごの皮むきをやります。 ミサリングファクトリーではピーラーを使いません。ピーラーを否定しているわけではないのですけれども、包丁を使えるようになることを指導しているので使わないのです。 そんなわけでこ […]
2017年9月9日 / 最終更新日時 : 2024年8月20日 misaling キッズ/キッズファクトリープチお知らせ 【ご案内】わらび餅│9月キッズファクトリー・キッズファクトリープチ 毎年2月〜3月に年間メニューを渡すのですがその時に「○月の○が楽しみ!」と生徒さんそれぞれが思ってくれるのが楽しいです。今回のわらび餅、楽しみにしている子どもたち、ご家族の皆さん多いのではないでしょうか。 わらび餅は本来 […]