2020年4月18日 / 最終更新日時 : 2024年8月27日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 4月18日キッズファクトリー「ローソク型のフルーツサンド&黒糖ラスク」 今日は直前に振替があったのでふたりでの開催。通常2名以下になった場合他のクラスへ振替をしてもらって休講にするのですが、このご時世ですからもうふたりで広々非三密で行いました。 フルーツサンド聞いたことあるけど食べたことはな […]
2020年4月8日 / 最終更新日時 : 2024年8月27日 misaling キッズ/キッズファクトリープチお知らせ 「フルーツサンドと黒糖ラスク」 子どもお菓子教室│新規会員募集中 4月のキッズファクトリー(小学生・中学生のお菓子教室)キッズファクトリープチ(未就学〜小学1年生の親子レッスン)は「フルーツサンド」です。 新年度になりました。4月からの新しいメニューもおいしい楽しいお菓子いっぱいでいき […]
2020年3月28日 / 最終更新日時 : 2024年8月27日 misaling キッズ/キッズファクトリープチお知らせ 3月28日キッズファクトリー「桃山」 外出自粛要請が出たけど、レッスンは通常通りやるので、お休みしたい方はお休みしてくださいと連絡した上でレッスン開催しました。この件については別途書きました。 一応除菌用のアルコールでシュッシュしてもらいます。普段みんなやっ […]
2020年3月24日 / 最終更新日時 : 2024年8月27日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 ç キッズファクトリーでは年に1,2回ペースで和菓子を作ります。今回は桃山。白餡を黄身餡ベースの生地で包んで焼きます。 恒例の材料チェック、小学1年のKちゃんが「みりん」を一発で当ててびっくり。「お料理によく使うから。」小さ […]
2020年3月22日 / 最終更新日時 : 2024年8月27日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 3月22日キッズファクトリー「桃山」 和菓子のレッスンです。あんこは好きな子と苦手な子がいますが、作るのはみんな大好き。 量るという作業も小さな子どもにはなかなか難しいもの。どこになにを置いて、どの道具を使うとやりやすいか体感して覚えていきます。最初は戸惑う […]
2020年3月21日 / 最終更新日時 : 2024年8月27日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 3月21日キッズファクトリー「桃山」 今年度最後のキッズファクトリーは和菓子。桃山です。 あまりメジャーなお菓子ではないので知らないかも。 白あんを量って丸めます。和菓子は量って丸めるという作業が多くあります。 外側の生地は白あんに黄身を入れて練ったもの […]
2020年3月12日 / 最終更新日時 : 2024年8月27日 misaling キッズ/キッズファクトリープチお知らせ 「桃山」 子どもお菓子教室│3月は単発参加OK! 3月のキッズファクトリー(小学生・中学生のお菓子教室)は「桃山」です。 今月は久しぶりに和菓子です。桃山は白あんに黄身を混ぜて焼いたもの。中にも白あんを入れて包みます。あんこをまるめて生地で包む、たったそれだけなんですが […]
2020年2月23日 / 最終更新日時 : 2024年8月23日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 2月23日キッズファクトリー「焼きドーナツ」 子どもはとにかくチョコが好き。チョコっていうだけでめちゃめちゃテンション上がります。 今回の焼きドーナツはベーシックな生地なのでこれではつまらないかなぁと思いチョコ掛けすることにしました。チョコって大人気ですけれども修羅 […]
2020年2月20日 / 最終更新日時 : 2024年8月23日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 2月22日キッズファクトリー「焼きドーナッツ」 コロナとかインフルエンザとかいろいろあるので教室でもアルコールスプレー置いてあります。 子どもたちに「使った?」って聞くと「つかわなーい」どこ吹く風です。 除菌も大事ですが、まずは栄養のある食べ物を食べよく体を動かし […]
2020年2月9日 / 最終更新日時 : 2024年8月23日 misaling キッズ/キッズファクトリープチお知らせ 焼きドーナッツ ★子どもお菓子教室│新規会員募集中★ 2月のキッズファクトリー(小学生・中学生のお菓子教室)は「焼きドーナッツ」です。 今回もコネコネ作業。市販の焼きドーナツはベーキングパウダーで作る物が多いのですが、今回のレッスンで作る焼きドーナツはイーストでふくらませる […]