2019年7月21日 / 最終更新日時 : 2024年8月21日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 お菓子を作る小学生 コッペパン編(ちかレポ) 「コッペパンのコッペってなんですか?」 学習欲高い系のTくんがいきなり質問です。 「何だろうね?後でしらべるわ。」と先生。 それから恒例の材料確認です。 ボウルの中に混在している材料。 「全部で5種類入ってます。 何種 […]
2019年7月21日 / 最終更新日時 : 2019年7月21日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 7月20日キッズファクトリー「コッペパン」 毎年夏にパン作りをやっています。発酵が進むのでレッスン時間内でやりやすいのです。今年は今流行りのコッペパンを作ることにしました。 小さな子どもにパン生地をこねさせるのは大変です。こね以前に粉と水を合わせるところ、手でやる […]
2019年7月12日 / 最終更新日時 : 2024年8月21日 misaling キッズ/キッズファクトリープチお知らせ 【新規会員募集中&7月のレッスンご案内】キッズファクトリー・キッズファクトリープチ 7月は「コッペパン」を作ります。 こねるのが人気のパンのレッスン。 今回は流行りのコッペパンを作ってみましょう。 試食用には、あんバターまたはたまごサンドを作っていただきます。(あんこは自家製です。) 【おもな使用材料】 […]
2019年6月23日 / 最終更新日時 : 2019年6月23日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 6月23日キッズファクトリー「型抜きクッキー」 今日も型抜きクッキーやります。 レッスンでは始めに粉ふるいや布巾の用意をします。たたみ方を教わっているところ お菓子作るだけではなく、いろんなことを学んで身につけていきます。 毎回いろんなお友達とペアになります。大きな子 […]
2019年6月22日 / 最終更新日時 : 2019年6月22日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 6月22日キッズファクトリー「型抜きクッキー」 今月は粉ふるいの仕方を説明しました。実際にやってみせるとうまくできるようになります。 ふつうのクッキーはバターとお砂糖と小麦粉、卵などで作りますが、今日のはちょっと材料が変わっています。最初の材料確認で時間がかかりました […]
2019年6月16日 / 最終更新日時 : 2024年8月21日 misaling キッズ/キッズファクトリープチお知らせ お菓子を作る小学生 型抜きクッキー編(ちかレポ) 運動会シーズンは、レッスンの振り替えが多くなります。 今日は四人だけ。 「えっ、少なくねー?」と小3男子。 調理台ゆったり使ってやれますよ。 今日のクッキーは、バターも砂糖も入りません。 材料確認。小さいボウルに透明と茶 […]
2019年6月15日 / 最終更新日時 : 2019年6月15日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 6月15日キッズファクトリー「型抜きクッキー」 今日からスタート。6月のキッズファクトリー(小学生・中学生のお菓子教室)。今月は型抜きクッキー。 今回は「粉ふるい」をデモンストレーションしました。いつもレッスン前にみんなに粉をふるってもらっていますが、たまにやり方を見 […]
2019年5月29日 / 最終更新日時 : 2024年8月21日 misaling キッズ/キッズファクトリープチお知らせ 【新規会員募集中&6月のレッスンご案内】キッズファクトリー・キッズファクトリープチ 6月は「型抜きビスケット」を作ります。 扱いやすいビスケット生地なので簡単に型抜きを楽しむことができます。生地はささっと作って型抜きを楽しみましょう。 今回は古代小麦(スペルと小麦)で作ります。どんな味わいの粉なのか、お […]
2019年5月26日 / 最終更新日時 : 2019年5月26日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 5月26日キッズファクトリー「苺のパンケーキ」 子供はフライパンで作るお菓子が大好き。今月のパンケーキを楽しみにしていた子も多そうです。 今回の生地はハワイアンパンケーキ風。メレンゲを立てて作るスフレパンケーキも検討したのですが持ち帰り向かないため却下。作ったものを家 […]
2019年5月25日 / 最終更新日時 : 2019年5月25日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 5月25日キッズファクトリー「苺のパンケーキ」 先週出張をはさんだため、2週間ぶりのレッスンです。なんか新鮮。 とか一瞬思いましたがすぐにいつもの修羅場やってきました。笑 材料を順番に入れてただ混ぜるだけなのが、なんでこんなに大変なことになるのか不明な低学年。いろいろ […]