2018年11月3日 / 最終更新日時 : 2024年8月20日 misaling キッズ/キッズファクトリープチお知らせ 【新規会員募集】柚子のマドレーヌ│キッズファクトリー・キッズファクトリープチ 11月の子供お菓子教室キッズファクトリー、キッズファクトリープチは、和の食材を使った洋菓子「柚子(ゆず)のマドレーヌ」を作ります。 とても簡単で人気のお菓子「マドレーヌ」。ていねいに作ることを意識して仕上げていきます。 […]
2018年10月28日 / 最終更新日時 : 2018年10月28日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 10月28日キッズファクトリープチ「りんごとヨーグルトのケーキ」 プチは未就学児の親子レッスン。 今来ている子はプチでも4歳と小さな子たち。 お母さんと一緒なので無理はせず、ちょっとだけやってみてあとはお母さんにやってもらいます。 この学齢の子たちは他に気になる事があると […]
2018年10月28日 / 最終更新日時 : 2018年10月28日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 10月28日キッズファクトリー「りんごとヨーグルトのケーキ」 月末続く子どもたちのお菓子教室です。 今キッズファクトリーは新しい生徒さんが多く、今日は7名中6名がキッズファクトリーのりんごの皮むき初体験ということでちょっとびっくりしました。こんなにがらりとメンバーが代わっているのも […]
2018年10月28日 / 最終更新日時 : 2018年10月28日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 10月27日キッズファクトリー「りんごとヨーグルトのケーキ」 りんごの皮むきがメインのレッスン。普段家で包丁を使わない子どもがほとんどですが、毎年皮むきまでやります。 去年もやっている子が4名、今年はじめての子が1名。小学1年生〜2年生がほとんどのクラスでした。 最初 […]
2018年10月20日 / 最終更新日時 : 2018年10月20日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 10月20日キッズファクトリー「りんごとヨーグルトのケーキ」 今年もやってまいりました、りんごの皮むき。 子どもたちも今日は心なしか緊張してみえます。 皮むきの間は写真を撮れなかったのですが、みんな上手にむいていました。 「りんごの皮むき家でもやってる人」と聞くと手を上げたのはふた […]
2018年10月12日 / 最終更新日時 : 2024年8月20日 misaling キッズ/キッズファクトリープチお知らせ 【新規会員募集】りんごとヨーグルトのケーキ│キッズファクトリー・キッズファクトリープチ 毎年秋には青森県の風丸農場さんからおいしくて新鮮なりんごを送ってもらい、りんごの皮むきのレッスンをしています。 今年は、「りんごとヨーグルトのケーキ」を作ります。先月同様包丁の持ち方、扱い方、そして切り方を練習しましょう […]
2018年9月23日 / 最終更新日時 : 2018年9月23日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 9月23日キッズファクトリー「鬼まんじゅう」 「すごい!上手にできたね!!」ちょっとだけうまくいった時もたくさん褒めます。次はうまくいかなかったとしても、うまくいった一回をほめることでそれを脳にイメージして再現するようになります。褒められてもレッスン中はおおげさに喜 […]
2018年9月22日 / 最終更新日時 : 2018年9月22日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 9月22日キッズファクトリー「鬼まんじゅう」 「お菓子なんか習いに行くくらいなら塾で勉強してほしい。」 そんな親御さんの声があるとかないとか。特に、偏差値の高い学校に入り一流企業に就職することを目標に費用対効果を考えるとまったく無駄に見えるかもしれませんが、ほんとは […]
2018年9月15日 / 最終更新日時 : 2018年9月15日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 9月15日キッズファクトリー「鬼まんじゅう」 9月のキッズファクトリーは「鬼まんじゅう」を作ります。 「鬼まんじゅう知ってる?」 「聞いたことはある。」 「ウィキペディアで調べた。」 「ウィキペディア知ってる?」 「知らない〜」 子どもの情報格差もなか […]
2018年9月13日 / 最終更新日時 : 2024年8月20日 misaling キッズ/キッズファクトリープチお知らせ 黒糖鬼まんじゅう│キッズファクトリー・キッズファクトリープチ 2018年9月の子どもお菓子教室のレッスンは鬼まんじゅうです。 名古屋など近畿地方で親しまれているさつまいもを使った素朴な郷土菓子です。 今月と来月は包丁の使い方が中心となります。 包丁の扱い方、切り方を身に着けていきま […]