2024年1月13日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 1月13日フランス菓子研究所「クーロンヌプラリネ」 クーロンヌプラリネ、ラストレッスンは土曜日クラスです。 仕込み済みの生地を伸すところからスタート。 生地を何層にも折り込む今回の作り方は、パイを折るのと同じく、均一な厚みに伸すことがとても大切です。 生地の厚みを見て、薄 […]
2024年1月10日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 1月10日フランス菓子研究所「クーロンヌプラリネ」 週明けて再びフランス菓子研究所のレッスンです。 まずは仕込み済みの生地にバターを折り込むところから。 今回の生地はバターをはさんで3回折って、最後に大きく延ばします。パータ・フィユテ(パイ生地)と同じですね。 何度も折っ […]
2024年1月7日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 1月7日フランス菓子研究所「クーロンヌプラリネ」 2024年がスタートしました! 今年はフランス菓子研究所日曜日クラスから。 クーロンヌプラリネは発酵菓子です。休ませる時間、成形、発酵と時間がかかるため長丁場のレッスンになります。 まずは仕込み済みの生地を折ります。今日 […]
2024年1月6日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling キッズ/キッズファクトリープチお知らせ キッズファクトリーキッズ/ファクトリープチ2024年1月 「チョコレートパウンドケーキ」 1月のキッズファクトリー、キッズファクトリープチは、「チョコレートパウンドケーキ」を作ります。 バターをベースにした生地に卵白を泡立てたメレンゲを入れて混ぜていきます。卵を卵黄をつぶさずに卵白に分けることにチャレンジして […]
2024年1月3日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 2月24日キッズファクトリー「ミートソース」 今月のキッズファクトリー(小学生・中学生のお菓子教室)はミートソースを作っています。 普段お菓子作りでは生ものを扱うことが殆どありません。今回はひき肉を使いました。 子どもたちは食中毒への認識を持っている子も多く、生のも […]
2023年12月31日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling おやつファクトリーお知らせ 【満席】2024年1月「米粉のポルボロン」おやつファクトリー 2024年1月のおやつファクトリー(中学生・高校生のお菓子教室)「米粉のポルボロン」のご案内です。 ほろりとした口溶けがおいしい小さなクッキーです。バターをベースに丁寧に材料を混ぜ込んでいく基本のクッキーの作り方です。今 […]
2023年12月29日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling ブログ 本年もありがとうございました。2023年備忘録 今年も年末になりました。使い古した言葉だけど「1年って本当にあっという間」ですね。でもやっぱりちゃんと365日あって、なにもしていないようでいて、毎日なんらかの行動をして考えてるから、その分経験は確実に蓄積しています。 […]
2023年12月24日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling キッズファクトリープチレッスンの様子 12月24日キッズファクトリープチ「デコレーション大賞」 プチクラス(未就学児〜小学1年生の親子クラス)は一回り大きい18cmのケーキを仕上げます。 18cm、大きいですね。 大人の手がありますが、お母さんたちはできるだけ子供自身に好きにやらせるよう配慮していらっしゃいます。 […]
2023年12月24日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 12月24日キッズファクトリー「デコレーション大賞」 今年最後のキッズファクトリー(小学生・中学生のお菓子教室)のレッスンです。 毎年恒例デコレーション大賞。それぞれが自分で持ち寄った材料で一台のクリスマスケーキを仕上げます。 市販品を利用したり、手作りしたり、個性的なパー […]
2023年12月23日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling キッズ/キッズファクトリープチお知らせ 12月23日キッズファクトリー「デコレーション大賞」 今日は終わった後の掃き掃除がとてもきれいにしてあったとスタッフさんが言ってました。 掃き掃除は慣れてないせいかうまくできる子が少ないです。どうもありがとう。