2019年3月3日 / 最終更新日時 : 2019年3月3日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 3月3日フランス菓子研究所「タルト・フリュイ・セック」 今日は先週の暖かさが嘘のように寒い花冷えの日曜日になりました。タルトの生地を作るにはちょうどいいか。。 角材、ハサミとおいてあるものが「工作みたいですね。」とのんちゃん。そう言われてみれば本当に。 はさみでタルトリングか […]
2019年3月2日 / 最終更新日時 : 2019年3月2日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 3月2日フランス菓子研究所「タルト・フリュイ・セック」 本日タルト・フリュイ・セック2日目。フランス菓子研究所のレッスンです。 2日目になって流れがスムーズになりました。簡単なんだけど同時にいろんなことをするのでバタバタします。プルーンは1cm角、フィグは1.5cm角とかね。 […]
2019年3月1日 / 最終更新日時 : 2019年3月1日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 3月1日フランス菓子研究所「タルト・フリュイ・セック」 今日から3月のレッスンスタートです。3月のフランス菓子研究所で作るのは「タルト・フリュイ・セック」ドライフルーツのタルトです。 仕込みの生地をタルトリングに敷き込みます。2mmと薄くのばすので気温が高いとちょっと大変。今 […]
2019年2月7日 / 最終更新日時 : 2019年2月7日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 2月7日フランス菓子研究所「スリーズィエ」 今日でラストレッスンのスリーズィエ。 ベテラン揃いの木曜日クラス。記憶力の方が怪しく、何度も同じことを聞く→念仏のように繰り返す。でも「こうしちゃえばいいのよね!」とリカバリー力は抜群。ビバ同世代。笑 今日もインスタグラ […]
2019年2月6日 / 最終更新日時 : 2019年2月6日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 2月6日フランス菓子研究所「スリーズィエ」 中二日明けて今日からまたスリーズィエです。 ココアのビスキュイ。ていねいに混ぜるとしっかり膨らみますが、エキュモワールはやはり難しい。同じように混ぜていても仕上がりがだいぶ違います。口で言われてもなかなか体現できないもの […]
2019年2月4日 / 最終更新日時 : 2019年2月4日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 2月3日フランス菓子研究所「スリーズィエ」 スリーズィエ3日目。まだ楽しいです。笑 日曜日クラスには秋からスーパー高校生が2名います。キッズファクトリー(小学生のお菓子教室)>おやつファクトリー(中学生・高校生のお菓子教室)とキャリアを積んできたふたりですが、フラ […]
2019年2月2日 / 最終更新日時 : 2019年2月2日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 2月2日フランス菓子研究所「スリーズィエ」 今日も始まりました。「スリーズィエ」のレッスン。今日は4名なので昨日よりは時間かかりそうです。 お母さんがアトリエ結心のオープンのお手伝いに行ったので代打で参加したかれんさん。久しぶりにレッスンに来ました。でも、「フラン […]
2019年2月1日 / 最終更新日時 : 2019年2月1日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 2月1日フランス菓子研究所「スリーズィエ」 2月に入りました。今日からフランス菓子研究所のレッスンがスタートします。今月は久しぶりの大作アントルメ「スリーズィエ」。なかなか慌ただしいレッスンです。初日がベテランのふたりでしたので、作業進行を確認しながらできました。 […]
2019年2月1日 / 最終更新日時 : 2024年8月21日 misaling フランス菓子研究所お知らせ 【参加募集者募集】「タルト・フリュイ」│2019年3月フランス菓子研究所 3月のフランス菓子研究所のレッスン「タルト・フリュイ」のご案内です。 ・生地はタルト・ブリゼ(練りパイ) ・アパレイユはクリームを煮詰めたものにたっぷりのドライフルーツ 見た目地味ですがとても贅沢で濃厚なタルトです。 ブ […]
2019年1月20日 / 最終更新日時 : 2024年8月20日 misaling フランス菓子研究所お知らせ 【単発参加募集】2019年2月「スリーズィエ」│フランス菓子研究所 2月のフランス菓子研究所のレッスン「スリーズィエ」のご案内です。 ・ココアのビスキュイ・ザマンド(ココアのスポンジケーキ) ・チョコレートのババロア ・クレーム・シャンティイ・ショコラ(チョコレートクリーム) そしてガル […]