2021年3月20日 / 最終更新日時 : 2024年8月30日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 お菓子を作る小学生 ミルクプリン編(ちかレポ) プリンやゼリー、ババロアなどの「ひんやりふるふる系」のお菓子を作るとき大切なのは、柔らかさの加減です。好きな食感は人によって好みがあるとおもうけど、今日のミルクプリンの柔らかさは絶妙。ゼラチンとコーンスターチの割合がいけ […]
2021年3月20日 / 最終更新日時 : 2024年8月30日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 3月20日キッズファクトリー「ミルクプリン」 プリンとかババロアとか、加熱しないお菓子に卵を使う時は80度以上に加熱してから冷まします。 これは卵にいる細菌サルモネラ菌対策。サルモネラ菌は75度1分で死滅します。なのでゆっくり温度をあげて80度になったら下ろす。これ […]
2021年3月12日 / 最終更新日時 : 2024年8月30日 misaling キッズ/キッズファクトリープチお知らせ 「ミルクプリン」 3月の子どもお菓子教室 3月のキッズファクトリー(小学生・中学生のお菓子教室)キッズファクトリープチ(未就学〜小学1年生の親子レッスン)は「ミルクプリン」です。 今回のプリンはゼラチンを使って作ります。ケーキ作りで唯一使う生物「卵」ですが、しっ […]
2021年2月28日 / 最終更新日時 : 2024年8月29日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 2月28日キッズファクトリー「チョコレートバー」 今日もチョコレートバー作り。 チョコレートがきらいなもの→水と高温。これを今回はしっかり覚えてもらいました。。。覚えたかな。。 とてもかんたんなチョコレートバーだけど、ボウルの縁を汚さないように気をつけるとか包丁でビスケ […]
2021年2月27日 / 最終更新日時 : 2024年8月29日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 2月27日キッズファクトリー「チョコレートバー」 今年のバレンタインは手作り控えめの風潮だったようですが、生「バレンタイン何か作った?」と聞くと「作ったー」と答える生徒ちゃんたち。 今時のバレンタインはチョコレートに限らないのが特徴です。っていうかそれがデフォルト。 で […]
2021年2月20日 / 最終更新日時 : 2024年8月29日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 2月20日キッズファクトリー「チョコレートバー」 今月のキッズファクトリー(小学生・中学生)のお菓子教室は「チョコレートバー」。子どもたちはチョコレートが大好き。だけどチョコレートって繊細な素材なので、チョコレートを使ったお菓子を作るのは難しいんです。ぐちゃぐちゃに汚れ […]
2021年2月20日 / 最終更新日時 : 2024年8月29日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 お菓子を作る小学生 バター生クリーム不使用のチョコレートバー編(ちかレポ) バレンタイン、なんか作った?と先生。8人の小学生、半分くらいが首を横に振り、もう半分は無反応。 手作りお菓子を配るのは、なんとなくむずかしい状況ではありますね。 わたしもごく近しい人に依頼を受けてザッハトルテ作っただけで […]
2021年2月11日 / 最終更新日時 : 2024年8月29日 misaling キッズ/キッズファクトリープチお知らせ バター・生クリーム不使用「チョコレートバー」 子どもお菓子教室│新規会員募集中 2月のキッズファクトリー(小学生・中学生のお菓子教室)キッズファクトリープチ(未就学〜小学1年生の親子レッスン)は「チョコレートバー」です。 *2月16日バター、生クリーム不使用に内容を少し変更しました。持ち帰り量も増え […]
2021年2月8日 / 最終更新日時 : 2024年8月29日 misaling デコレーション大賞 2020年デコレーション大賞発表! お待たせいたしましたー。昨年12月のキッズファクトリーのレッスン「デコレーション大賞」の投票を集計しました。 Web投票がお正月まで、そのあとスタジオでのリアル投票が1月末まで、両方を併せて2月フランス菓子研究所のメンバ […]
2021年1月24日 / 最終更新日時 : 2024年8月29日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 1月24日キッズファクトリー「チョコバナナタルト」 今日は体験やちょっとしたすれ違いで定員オーバーの9名レッスンとなりました。こんな時期だしちょっと密かなと思い、普段使わないテーブルも使って、スペース広くレッスンを行いました。こういう時、無駄に広いスタジオいいなって思いま […]