2021年6月27日 / 最終更新日時 : 2024年9月27日 misaling キッズファクトリープチレッスンの様子 6月27日キッズファクトリープチ「しゅうまい」 プチ(未就学児の親子レッスン)ののレッスン、今月はふたりともお父さんと参加です。 包丁を使いはお父さんに手伝ってもらいながら、ムリのない範囲でやってもらいます。 今日はちょっと怪我がありました。包丁は危ないということを怪 […]
2021年5月23日 / 最終更新日時 : 2024年9月27日 misaling キッズファクトリープチレッスンの様子 キッズファクトリープチ「抹茶のシフォンケーキ」 今、プチクラスは4歳さんがふたり。 小学生でもずっと見ているのは辛い、長いシフォンケーキのデモンストレーション。がんばってその場に居てくれました。 毎月毎月成長がわかるのがこの学齢の子たち。 お菓子作りは「ていねいに」が […]
2021年4月25日 / 最終更新日時 : 2024年9月4日 misaling キッズファクトリープチレッスンの様子 4月25日キッズファクトリープチ「道明寺」 未就学児のプチクラス。先月で1、2年生のお姉さんたちがごっそりとキッズファクトリーに進級していったので、4歳さんふたりになりました。 お母さん、お父さんの手を借りてできるところだけやります。 今日はあおと君が途中でやけど […]
2021年3月28日 / 最終更新日時 : 2024年8月30日 misaling キッズファクトリープチレッスンの様子 3月28日キッズファクトリープチ「ミルクプリン」 プチクラスは未就学〜1年生までの親子レッスン。 お父さん、お母さんの手を借りてミルクプリンを仕上げました。 火を点けるのもみんな難なくできます。火を怖がらないこと大事だなと思います。 プチはみんなそれぞれのペースがあるの […]
2021年2月28日 / 最終更新日時 : 2024年8月29日 misaling キッズファクトリープチレッスンの様子 2月28日キッズファクトリープチ「チョコレートバー」 プチクラスは未就学〜小学1年生までの子どもたちの親子レッスン。 もうすぐ小学校という時期はぐんとお姉さんに見えます。落ち着いてなんでもチャレンジするところもすばらしい。包丁でやや硬いビスケットや小さくて飛んでいってしまい […]
2021年1月24日 / 最終更新日時 : 2024年8月29日 misaling キッズファクトリープチレッスンの様子 1月24日キッズファクトリープチ「チョコバナナタルト」 プチクラス(未就学児〜小学1年生の親子レッスン)はにぎやか。 でもデモンストレーションはしっかり見ているし、ちゃんと言われたようにやろうとがんばっている姿がとってもかわいいのです。 包丁も使うし、包丁を洗って片付けるもや […]
2020年12月20日 / 最終更新日時 : 2024年8月29日 misaling キッズファクトリープチレッスンの様子 12月20日キッズファクトリープチ「デコレーション大賞」 プチクラスは、お母さんと協力しあってデコレーションケーキを作り上げました。 先月絞り袋の使い方を練習したので絞り出しがとっても上手。それと地味ながら、シロップを刷毛でケーキにぬる作業。デモンストレーションをよく見ているの […]
2020年11月22日 / 最終更新日時 : 2024年8月29日 misaling キッズファクトリープチレッスンの様子 キッズファクトリープチ「きな粉の絞り出しクッキー」 今回作っているきな粉の絞り出しクッキー。 何日かやっていて気がつくのですが、しっかり混ぜてもそこから絞り出すまでに時間がかかると油が浮いてきます。そして油が出ていくと生地は固くなっていきます。 慣れている大人ならなんてい […]
2020年10月25日 / 最終更新日時 : 2024年8月29日 misaling キッズファクトリープチレッスンの様子 10月25日キッズファクトリープチ「りんごと黒糖のマフィン」 毎月最後のレッスンはキッズファクトリープチクラス。未就学から小学1年生の子どもと保護者のペアレッスンです。 プチは変動が多く、今はSちゃんひとり。弟のK君が一緒にやりたい!と先月泣いて訴えて今月から参加することに。 しか […]
2020年8月23日 / 最終更新日時 : 2024年8月27日 misaling キッズファクトリープチレッスンの様子 8月23日キッズファクトリープチ「アイスクリーム」 プチクラスもアイスクリームを作ります。 牛乳、卵黄、砂糖というとってもシンプルな材料なのにちゃんとおいしいのは、「温度を測って加熱し冷却する」という工程。お菓子作りって、同じ材料で作っても味わいが変わるところがおもしろい […]