2023年9月10日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling おやつファクトリーレッスンの様子 9月10日午後おやつファクトリー「月餅」 午後のおやつファクトリーのレッスンです。 今回の月餅の生地は、米油、はちみつ、薄力粉。シンプルな配合です。粉を練らないように混ぜひとまとめにして30分ほど休ませます。 その間に餡の準備。五仁餡は5種類の樹の実を入れます。 […]
2023年9月10日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling おやつファクトリーレッスンの様子 9月10日午前おやつファクトリー「月餅」 9月のレッスンは月餅。 横浜は中華街もあるので、月餅は馴染みがあるかなと思いましたが、知らない、食べたことがないという子が多かったです。 食べてみて「ああ、これか」という感想も。 お店では通年売っていますが、中秋節に月を […]
2023年9月7日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 9月7日フランス菓子研究所「フルーツケーキ」 フルーツケーキ、ラストレッスンです。 本日はゆかさんおやすみで2名のレッスンとなりました。 最終日はガルニチュールのカットもありません。フルーツケーキを作りながらずーーーっと3人でしゃべってました。 ふたりともベテランな […]
2023年9月6日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 9月6日フランス菓子研究所「フルーツケーキ」 週明けまして再びフランス菓子研究所のレッスンです。 フルーツケーキはしっかり木べらで混ぜ込んでいく方式。もう何度もレッスンで作っているので、みなさん手際が良いです。 出来上がったケーキを食べて、バターケーキなのに「軽い」 […]
2023年9月5日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling キッズ/キッズファクトリープチお知らせ (プチ新規会員募集中)2023年9月 「りんご飴」│ キッズファクトリーキッズ/ファクトリープチ 9月のキッズファクトリー(小学生・中学生のお菓子教室)、キッズファクトリープチ(未就学〜小学1年生の親子レッスン)は、りんご飴を作ります。 やっと少し気温が下がってきました。9月中旬から下旬の子どもたちのレッスンの頃には […]
2023年9月3日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 9月3日フランス菓子研究所「フルーツケーキ」 フルーツケーキ3日目。今日はオール学生ディ。 キッズファクトリー、おやつファクトリーからずっと続けている人ばかりなので技術がしっかり身についていて、仕事がきれいでなおかつ早い、言うことなし。 ドライフルーツ類のカット、次 […]
2023年9月2日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 9月2日フランス菓子研究所「フルーツケーキ」 フルーツケーキ2日目です。 まずはドライフルーツ類のカットから。種類によって若干大きさを変えて切ります。 くるみは1cm、フィグは1.5cm、プルーンは1cmなどなど。大体でいいのですがこういう細かいところで味の差が出ま […]
2023年9月1日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 9月1日フランス菓子研究所「フルーツケーキ」 信じられないことに9月に入りました。今年もあとわずかです。 9月のフランス菓子研究所は「フルーツケーキ」。大変スタンダードなパウンドケーキですが、たっぷり入ったドライフルーツやバーズキャラメル(キャラメルベース)、そして […]
2023年9月1日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling おやつファクトリーお知らせ 【満席】月餅│ 2023年9月おやつファクトリー 2023年9月のおやつファクトリー(中学生・高校生のお菓子教室)「月餅」のご案内です。 月餅は中国のお菓子。横浜は中華街があるので知っている人も多いでしょう。通年売られていますが、元々は中秋節に月を愛でながら食べる季節の […]
2023年8月27日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling キッズファクトリープチレッスンの様子 8月27日キッズファクトリープチ「抹茶の米粉シフォンケーキ」 プチクラス(未就学児〜小学1年生の親子レッスン)です。 抹茶の米粉シフォンケーキを作ります。 シフォンケーキはデモンストレーションが長いので集中してみるのは難しいですが、みんな大人しく見てくれました。 卵を割るのも小さな […]