2023年8月5日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 8月5日フランス菓子研究所「ルリジューズショコラ」 ルリジューズショコラ4日目です。 今日から新しく入られた方がいらっしゃるので、説明を丁寧に行った土曜日レッスン。 普段はぱぱっといきますが、あらためてそうなんだーとかそうだったとか気づきがあった…でしょうか。 作業はシュ […]
2023年8月4日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling お知らせ 8月キッズファクトリー、キッズファクトリープチ、メニュー変更のお知らせ 大変な猛暑となり、スタジオ内の温度が非常に高くなっています。 今行っているフランス菓子研究所のレッスンで冷房をがんがんにかけても室温が31度近くなっています。 今月のキッズファクトリーでは、「フルーツ飴(りんご飴)」を予 […]
2023年8月4日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 8月4日フランス菓子研究所「ルリジューズ・ショコラ」 ルリジューズ・ショコラレッスン3日目。折返しです。 言っても仕方ないけど暑い。 スタジオ内は21度設定。でも室温は31度越えてました。。 今回のレッスンはオーブン、火も何度も使うのでなかなか室温が下がりません。換気、給水 […]
2023年8月3日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 8月3日フランス菓子研究所「ルリジューズショコラ」 ルリジューズショコラ2日目です。 こう暑いと脳みそも溶けます。同じことを何度言っても、誰かがどこかで抜けていますが「がんばってる!」「やる気ある!」と言います。本当でしょうか。 というノリの笑いあふれる木曜日クラスに今月 […]
2023年8月2日 / 最終更新日時 : 2025年1月2日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 8月2日フランス菓子研究所「ルリジューズショコラ」 8月始まりました。災害級の暑さと言われる中、元気にレッスンスタートです。 ルリジューズは修道女という意味 私「修道女の形に見えますよね?」 みんな「……」 見えないらしいです。笑 それはとにかくお菓子を作りましょう! ま […]
2023年7月27日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 misaling フランス菓子研究所お知らせ 【単発参加者募集】2023年8月「ルリジューズ・ショコラ」フランス菓子研究所 2023年8月のフランス菓子研究所「ルリジューズ・ショコラ」レッスンのご案内です。 今回のレッスンは空きがあります。単発参加歓迎です。 ルリジューズは”修道女”という意味のフランス語です。大小のシュークリームを重ねた形か […]
2023年7月23日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 misaling キッズファクトリープチレッスンの様子 7月23日キッズファクトリープチ「ちぎりパン」 午後はプチ(未就学〜小学校1年生までの親子クラス)のレッスンです。 プチは生地量2倍で作りました。600g以上の生地、16分割もカードで切るのもちょっと大変。 それでもお父さんお母さんと協力して生地を量って丸めました。 […]
2023年7月23日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 7月23日キッズファクトリー「ちぎりパン」 今月のキッズファクトリー(小学生・中学生のお菓子教室)はちぎりパンです。 まず仕込み生地を作って成形します。 だいたい8分割し、その後秤を使って重さはかり、できるだけ同じ大きさに揃えて丸めた生地を型に入れます。 生地はそ […]
2023年7月22日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 7月22日キッズファクトリー「ちぎりパン」 週末レッスン始まりました。今月のキッズファクトリー(小学生・中学生のお菓子教室)はパン作りをしています。 パン作りの基本は 生地を作る 1次発酵 成形(形を作る)/ベンチタイム 2次発酵 焼成 です。 発酵が2回あるので […]
2023年7月21日 / 最終更新日時 : 2024年9月2日 misaling お菓子コンテスト 第4回お菓子コンテスト開催!テーマは「生姜」 3年ぶりにお菓子コンテストを開催します。作るのも楽しい、みんなのお菓子を食べるのも楽しい、審査も楽しい。楽しい一日を過ごしましょうー。 テーマ「生姜」 内 容 今回のテーマ「生姜」を使ったオリジナルのお菓子を考案。作って […]