2023年4月6日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 4月6日フランス菓子研究所「柚子のダックワーズ」 柚子のダックワーズ4日目です。 みほさんの、ダックワーズって日本生まれらしい。ダックワーズの意味は?で始まった本日。 そういえば今回ダックワーズの意味を調べていませんでした。それくらい一般的な名前ではあります。でも確かに […]
2023年4月5日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 misaling フランス菓子研究所お知らせ 4月5日フランス菓子研究所「柚子のダックワーズ」 柚子のダックワーズ3日目です。 最初にセルクル作り。持ち帰りたい人は作る方式ですが今日は全員持ち帰るとのことで、32個作りました。結構時間かかる作業ですが今日のメンバーはあっという間に作っていました。すごい。 フォンドダ […]
2023年4月2日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 4月2日フランス菓子研究所「柚子のダックワーズ」 日曜日クラスのレッスンです。お休み、振替があり今日は2名になりました。 今月からフランス菓子研究所に進級のさくらちゃん。 ムースフィルムのセルクルは昨日の方たちが置いていってくれたものもあり、作らなくてもよかったのですが […]
2023年4月1日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 4月1日フランス菓子研究所「柚子のダックワーズ」 4月のレッスンが始まりました! 今月のフランス菓子研究所は「柚子のダックワーズ」を作ります。 まずは型作りから。 お菓子は型がいろいろ必要ですが買い揃えるのも大変ですね。手作りも選択のひとつです。 ダックワーズはシャブロ […]
2023年3月30日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 misaling キッズ/キッズファクトリープチお知らせ 【満席】2023年4月 「桜クッキー」│ キッズファクトリーキッズ/ファクトリープチ 2023年4月のキッズファクトリー(小学生・中学生のお菓子教室)、キッズファクトリープチ(未就学〜小学1年生の親子レッスン)は、「桜クッキー」を作ります。 春はさくら味がよく似合います。桜の花びらのパウダーと葉っぱのパウ […]
2023年3月30日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 misaling おやつファクトリーお知らせ 【満席】ミルクレープ │ 2023年4月おやつファクトリー 2023年4月のおやつファクトリー(中学生・高校生のお菓子教室)「ミルクレープ」のご案内です。 ”ミル”はフランス語で”千”です。1,000枚は重ねませんがたくさん重なっているという意味でミルクレープという名前がついてい […]
2023年3月26日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 misaling キッズファクトリープチ 3月26日キッズファクトリープチ「カップケーキ」 3月ラストのレッスンはキッズファクトリープチ(未就学児から小学1年生の親子レッスン) 今日はお姉ちゃんの代理や会員さんの代理でお友達、お父さんお母さんの代わりにおじいちゃんと参加、などなどいつもと違うメンバーでのレッスン […]
2023年3月26日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 3月26日キッズファクトリー「カップケーキ」 日曜日午前クラスのキッズファクトリー(小学生・中学生のお菓子教室)です。 今月のカップケーキはひたすら混ぜるだけなのですが、時間がかかります。デモを見ているだけで30分以上。集中力が続かなくなりそうですが、みんなしっかり […]
2023年3月26日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 3月26日キッズファクトリー「カップケーキ」 3月のキッズファクトリー(小学生・中学生のお菓子教室)はカップケーキです。 とてもスタンダードなお菓子ですね。 8個分を作るのは結構な生地量になり大人でもちょっと作るのが大変です。でも持ち帰り4個がいいよなと思ったので、 […]
2023年3月18日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 misaling おやつファクトリーレッスンの様子 3月18日おやつファクトリー「梅ヶ枝餅」 3月のおやつファクトリー(中学生・高校生のお菓子教室)は梅ヶ枝餅のレッスンです。 先週振り替えで大人数だったので、今日は3名。のんびりできました。 家で小豆を炊くことがあまりないとのことなので、小豆の炊き方を覚えてもらい […]