2022年12月23日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 misaling フランス菓子研究所お知らせ 【満席】「ケック・オ・ノア(くるみとレーズンのパウンドケーキ)」│ 2023年1月フランス菓子研究所 ++++満席になりました。ありがとうございます。(2022・12・23)++++++ 2023年1月のフランス菓子研究所「ケック・オ・ノア(くるみとレーズンのパウンドケーキ)」レッスンのご案内です。 今回のレッスンは、1 […]
2022年12月23日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 misaling お知らせ 現金収納の際のレシートについて 開業以来使っていたレジが周年祭のあたりで怪しくなり、ただの大きなレシート発行機と化したのでデジタルレジへ移行しました。 決済サービスにレシートのメール発行機能があったので使ってみたところ、うちのような連絡先が分かっている […]
2022年12月19日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 お菓子を作る小学生 「デコレーション大賞」編 今年はどんなスゴいのが飛び出すでしょうねー、とスタッフMちゃんがニコニコしてる朝の準備時間。生クリームを泡立てて、一人分ずつ袋に入れたり、各自が持ってくる材料をミニマムに整理するために、プリンカップやタッパーを用意したり […]
2022年12月17日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 misaling おやつファクトリーレッスンの様子 12月17日おやつファクトリー「シュトーレン」 午後のレッスンはシュトーレン。おやつファクトリー(中学生・高校生のお菓子教室)今月ラストレッスンです。 シュトーレンは発酵生地のお菓子です。パンのようにイーストで膨らましたバターたっぷりの生地にドライフルーツやナッツを練 […]
2022年12月17日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 12月17日キッズファクトリー「デコレーション大賞」 毎年大人気のクリスマスケーキ作りレッスン「デコレーション大賞」が今年も始まりました! 各自、自分で考えたデコレーションケーキを作ります。 事前に用意するフルーツやトッピングに個性が出ます。 最初は勝手がわかりませんから、 […]
2022年12月11日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 misaling おやつファクトリーレッスンの様子 12月11日午後おやつファクトリー「シュトーレン」 午後のおやつファクトリー(中学生・高校生のお菓子教室)のレッスンは、高校生が多いクラスです。 パン生地作りの最初のコツは、ボウルの中に材料を入れたらなるべく手早く全体をまとめることです。指を広げてボウルの中でくるくる回し […]
2022年12月11日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 misaling おやつファクトリーレッスンの様子 12月11日午前おやつファクトリー「シュトーレン」 「シュトーレン知ってる?」毎回、作るお菓子を知っているか聞きます。小学生は「知らない」と言っていました。中高校生はさすがに知っています。おうちの人が好きで買うことがあれば知っていますがそうでなければ知らなくて当たり前です […]
2022年12月7日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 12月7日フランス菓子研究所「ビッシュ・ロワイヤル」 中二日明けて、本日「ビッシュ・ロワイヤル」ラストレッスンでした。 ビスキュイ・ザマンドを焼いて、カットできるくらいまで冷まします。焼成時間は25分。今はすぐ冷えるので5〜10分くらいでカットしてしまいました。ジェノワーズ […]
2022年12月4日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 misaling おやつファクトリーお知らせ 【満席】シュトーレン│2022年12月おやつファクトリー 2022年12月のおやつファクトリー(中学生・高校生のお菓子教室)「シュトーレン」のご案内です。 シュトーレンはクリスマスに食べるドイツの伝統的な発酵菓子。イーストで発酵させた生地にドライフルーツやアーモンドを練り込んで […]
2022年12月4日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 12月4日フランス菓子研究所「ビッシュ・ロワイヤル」 日曜日のレッスンです。 ビスキュイは難しいなぁと思いました。ていねいに混ぜていても上下の生地の差が思うようにいかず。今月不調です。 しかし私が不調でも、フランス菓子研究所の皆さんは安定のすばらしさ。お菓子作りが上手なのは […]