2022年12月3日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 12月3日フランス菓子研究所「ビッシュロワイヤル」 ビッシュロワイヤル3日目です。 今日から終末のレッスンです。 本日3名でのレッスン、3時間半で終わりました。 ビスキュイを焼いたあと冷まさなくてはいけないのですが、今の季節だとオーブンから出して5分くらいすればキャドルか […]
2022年12月2日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 12月2日フランス菓子研究所「ビッシュ・ロワイヤル」 ビッシュ・ロワイヤル2日目です。 ビスキュイを焼いて冷ましている間にアーモンドやガルニチュールを切りますが、ビスキュイが完全に冷めるまで待っては時間がかかってしまいます。ビスキュイは粗熱が取れたくらいでカットしていくので […]
2022年12月1日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 12月1日フランス菓子研究所「ビッシュロワイヤル」 2022年も残すところ1ヶ月となりました。 フランス菓子研究所、12月は(だいたい)ビッシュを作ります。 今年は、イルプルーの「ロワイヤル」をビッシュ型にアレンジして作ることにしました。 ビスキュイザマンド(アーモンドの […]
2022年11月27日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 11月27日キッズファクトリープチ「ココアの絞り出しクッキー」 今回の絞り出しクッキー、生地作りに結構時間がかかります。デモを20分以上見るのは未就学児さんには辛かろうということで、同時進行レッスンにしました。 材料を順番に混ぜていくだけなので、各自自由にやってもらい、絞り出しを楽し […]
2022年11月27日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 11月27日キッズファクトリー「ココアの絞り出しクッキー」 今日はお天気がよく気温も上がったため、クッキー生地作りが楽だったようです。 「絞り出しクッキーってわかるかな?」 「絞り出して焼いたクッキー」うん、そのままだね。笑 と始まったレッスン。 いい感じに発言をしてくれる子が多 […]
2022年11月26日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 misaling キッズ/キッズファクトリープチお知らせ 「デコレーション大賞2022」キッズファクトリー&キッズファクトリープチ 12月のキッズファクトリー、キッズファクトリープチのレッスンは毎年恒例「デコレーション大賞」を行います。 昨年までのデコレーション大賞の様子はこちらからご覧ください。今年作る参考にしてくださいね。 ウェブ投票、それからス […]
2022年11月26日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 11月26日キッズファクトリー「ココアの絞り出しクッキー」 11月のレッスンは絞り出しクッキー。来月のデコレーションケーキ作りの前に”絞り出し”の練習をしています。 絞り出しクッキー2パターンを見せて「どっちがいい?」と聞くとほぼ全員の子が硬めの生地で作ったクッキーの方を指差しま […]
2022年11月22日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 misaling フランス菓子研究所お知らせ 【空き2有】「ビッシュ・ロワイヤル」│2022年12月フランス菓子研究所 2022年12月のフランス菓子研究所「ビッシュ・ロワイヤル」レッスンのご案内です。 キャドルで作るロワイヤルをビッシュ型にアレンジしたものです。 ビスキュイ・ザマンドを作りアーモンドのババロアにオレンジのシロップ漬けと白 […]
2022年11月19日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 misaling おやつファクトリーレッスンの様子 11月19日おやつファクトリー「かぼちゃのニョッキ」 かぼちゃのニョッキ、ラストレッスンです。 まずは固いものを切る時のコツです。 包丁のどこを使うか、どのように切るのか。また素材(今回はかぼちゃ)をどう切ると良いか。 無理な力をかけると怪我の原因になるので、包丁は力任せで […]
2022年11月19日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 11月19日キッズファクトリー「ココアの絞り出しクッキー」 毎年12月に行うデコレーションケーキ作りの予行練習として、今月は絞り出しをやります。 絞り袋の扱いはとても難しいのです。 まず絞り袋へ生地やクリームをきれいに入れるのが難しい。 次に絞りが難しい。 いろいろ注意点はあるの […]