2022年7月23日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 7月23日キッズファクトリー「あんぱん」 キッズファクトリー「あんぱん」のレッスンです。 気温が高い日が続きますが子どもたちは元気いっぱい。 パンこねはひとりずつ。100gの小麦粉量で作ります。小さな子でもがんばればこねられる量。本当はいっぱいこねたほうがおいし […]
2022年7月22日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 misaling フランス菓子研究所お知らせ 【空き1単発参加OK】「エクレール・キャフェ」│2022年8月フランス菓子研究所 2022年8月のフランス菓子研究所「エクレール・キャフェ」レッスンのご案内です。 基本のパータ・シュー(シュー生地)、クレーム・パティシエール(カスタードクリーム)を作ります。エクレアの中にはコーヒー味のクレーム・ムース […]
2022年7月22日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 7月1日フランス菓子研究所「カシスとオレンジ」 7月のレッスンがスタートしました。 今月のフランス菓子研究所で作るのは「カシスとオレンジ」というアントルメです。先月と同様ババロアなのですが、まったく違う組み立てのケーキです。 それぞれのパーツに入るリキュールや香料類が […]
2022年7月16日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 7月16日おやつファクトリー「チョコレートロールケーキ」 今日の午後レッスンはおやつファクトリー(中学生・高校生のお菓子教室)です。 今月作っているのはチョコレートロールケーキ。 シートになるスポンジケーキは共立て方で作ります。しっかり泡立てた卵に粉を少しずつ入れて混ぜていきま […]
2022年7月16日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 7月16日キッズファクトリー「あんぱん」 今月のキッズファクトリー(小学生・中学生のお菓子教室)はあんぱんを作ります。 気温の高いこの季節は発酵が進むのでパン作りにぴったり。今回はバター、卵、牛乳が入ったリッチな生地にしました。しかし子供たちにとって柔らかい生地 […]
2022年7月11日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 misaling キッズ/キッズファクトリープチお知らせ 【満席】2022年7月 「あんぱん」│ キッズファクトリーキッズ/ファクトリープチ 7月のキッズファクトリー(小学生・中学生のお菓子教室)、キッズファクトリープチ(未就学〜小学1年生の親子レッスン)は、「あんぱん」を作ります。 室温でも発酵が簡単なこの季節はパン作りにぴったり。難しいことはなしで叩いたり […]
2022年7月10日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 misaling おやつファクトリーレッスンの様子 7月10日午後おやつファクトリー「チョコレートロールケーキ」 引き続き午後の「チョコレートロールケーキ」のレッスンです。 今回のチョコレートクリーム(ガナッシュクリーム)は、アールグレイティで香り付けした牛乳を使って作っています。チョコレートは控えめ、生クリームも35%と軽くて上品 […]
2022年7月10日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 misaling おやつファクトリーレッスンの様子 7月10日午前おやつファクトリー「チョコレートロールケーキ」 7月のおやつファクトリー(中学生・高校生のお菓子教室)はチョコレートロールケーキを作ります。 アールグレイの紅茶を煮出した牛乳を使ったふんわり優しいガナッシュクリーム(チョコレートクリーム)です。 これはやわらかくて巻く […]
2022年7月7日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 7月7日フランス菓子研究所「カシスとオレンジ」 カシスとオレンジラストレッスンです。 最後のレッスンは大量の道具や材料を一気に片付けるので気分がスッキリします。 このアントルメは、材料が細かすぎて家で作るのはなかなか難しいので、レッスンならではですね。でも本当においし […]
2022年7月6日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 7月6日フランス菓子研究所「カシスとオレンジ」 2日開けて「カシスとオレンジ」のレッスン再開です。 先週に比べて少し気温が低く、同じお菓子を作っていても少し違うのがわかります。 例えば、全員でソースアングレーズを作る工程の時、カセットコンロを一斉に使うので室温が上がり […]