2022年2月19日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 misaling おやつファクトリーレッスンの様子 2月19日おやつファクトリー「マンディアン」 チョコレートの作業は室温も重要です。20度くらいがやりやすいのですが、今日はちょーーーっと寒かったかも。 チョコレート量が少ないので余計、作業に時間がかかっているとあっという間に固まってしまいます。 固まらないうちにトッ […]
2022年2月19日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 2月19日キッズファクトリー「チョコバナナムース」 今月レッスンはチョコムース。バナナも入れちゃいました。 バナナをカットして10gずつ容器に入れ分ける、牛乳を沸かして冷めないうちにゼラチンを溶かす、そしてハンドミキサーで長時間泡立てる。と子供にとってはなかなかの難易度の […]
2022年2月13日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 misaling おやつファクトリーレッスンの様子 2月13日午後おやつファクトリー「マンディアン」 午後の「マンディアン」レッスン。 午前はスタジオ内がまだ温まっておらず、室温が低かったのでちょっとやりにくかったのですが、午後は温まっているのでよかったです。 チョコレートの作業は室温も大事。20度くらいの室温がチョコレ […]
2022年2月13日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 misaling おやつファクトリーレッスンの様子 2月13日午前おやつファクトリー「マンディアン」 今月のおやつファクトリー(中学生・高校生のお菓子教室)は「マンディアン」を作ります。 元々は托鉢修道士という意味があり、レーズン、いちぢく、アーモンド、ヘーゼルナッツをのせた円形のタブレットチョコですが、今はいろんなもの […]
2022年2月12日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 misaling キッズ/キッズファクトリープチお知らせ 【満席】「チョコバナナムース」 キッズファクトリー│キッズファクトリープチ 2月のキッズファクトリー(小学生・中学生のお菓子教室)、キッズファクトリープチ(未就学〜小学1年生の親子レッスン)は、「チョコバナナムース」を作ります。 ゼラチンを泡立てる他ではあまりみないムースの作り方です。ハンドミキ […]
2022年2月10日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 misaling お知らせ 取材★東京都庁「パパズ・スタイル」に掲載されました。 1月の連絡を頂いて取材を受けた東京都庁のウェブメディア「パパズ・スタイル」に記事が掲載されました。 「パパズ・スタイル」はお父さんの家事・育児を応援する記事がたくさん。取材に来た方も若い男性で、お菓子作りを子供と一緒にや […]
2022年2月9日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 misaling ブログ チョコレート苦手な私に革命が。チョコレート作りに便利な3つの神アイテム なにを隠そう私チョコレート菓子が苦手。チョコレートってめちゃくちゃ大変じゃないですか。作る時も汚れるし、終わった後の片付けも大変。 しかもとても繊細な素材なので扱いが面倒…いや難しい。 食べるのもそんなに好きじゃないから […]
2022年2月6日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 2月6日フランス菓子研究所「ショコ・マントー」 ショコ・マントーの最後のレッスンです。 お菓子作りは温度管理がとても大事。生地温度を把握した上で作るのと適当に作るのとでは大きく差が出ます。 しっかり温度を計って作ることを身に着けていると、(固い。生地温度が低すぎるかな […]
2022年2月5日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 2月5日フランス菓子研究所「ショコ・マントー」 土曜日クラスのレッスンです。今日は3名。 今回、オリジナルのレシピをアレンジして、ジェノワーズを仕上がりより大きめに作ってカットしたのですが、断面がきれい、作りやすいと好評でした。 ジェノワーズを18cm角天板に薄く広げ […]
2022年2月4日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 misaling デコレーション大賞 2021年デコレーション大賞発表!(更新) 昨年12月のキッズファクトリーのレッスン「デコレーション大賞」。1月いっぱいスタジオでの投票があるので、2月一番最初のレッスンフランス菓子研究所のみんなで集計します。 結果発表です!皆さんの投票したケーキは入ってますでし […]