2023年2月25日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 2月25日キッズファクトリー「湯圓」 今月のキッズファクトリー(小学生のお菓子教室)は湯圓(たんゆあん)作りのレッスンです。 白玉粉で団子を作り、すりごまあんを丸めて入れて茹でます。 説明するとたったこれだけなのですが、とても大変…。 今日はすりごまあんがな […]
2023年2月18日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 2月18日キッズファクトリー「たんゆあん(湯圓)」 たんゆあん(湯圓)レッスンスタートしました。 白玉団子はみんな知っていますが、今日作る湯圓は白玉団子の中にすりごまで作ったあんを入れたもの。 生地はすぐできますが、あんを小さく丸め、生地を小さく丸め、包むのがとても大変で […]
2023年2月14日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 misaling キッズ/キッズファクトリープチお知らせ 【満席】2023年2月 「たんゆあん(湯圓)」│ キッズファクトリーキッズ/ファクトリープチ 2月のキッズファクトリー(小学生・中学生のお菓子教室)、キッズファクトリープチ(未就学〜小学1年生の親子レッスン)は、「たんゆあん(湯圓)」を作ります。 聞き慣れない名前のおやつですね。中国では、小正月(元宵節)にこの湯 […]
2023年2月10日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 misaling キッズ/キッズファクトリープチお知らせ 【満席】2023年6月 「新じゃがのガレット」│ キッズファクトリーキッズ/ファクトリープチ 6月のキッズファクトリー(小学生・中学生のお菓子教室)、キッズファクトリープチ(未就学〜小学1年生の親子レッスン)は、「新じゃがのガレット」を作ります。 随分昔のやったことがあるのですが、大・大好評で子どもたちが「またじ […]
2023年2月3日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 misaling デコレーション大賞 2022年デコレーション大賞発表 おまたせしました。12月のキッズファクトリーレッスン「デコレーション大賞」の結果発表です。 いつも大体「この辺に人気集まるのかなー」と予想できるのですが、今回は混戦で最後までどのケーキが選ばれるかわかりませんでした。レベ […]
2023年1月28日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 1月28日キッズファクトリー「チョコチップクッキー」 バターを前日から出しておくのですが固い! バターが固い時、やわらかくする方法を説明しました。溶かさないように柔らかくするには火に当ててボウルを温め、その余熱で少しずつバターをやわらかくしていきます。ボウルを触ってどのくら […]
2023年1月27日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 1月27日キッズファクトリー「チョコパウンドケーキ」 キッズファクトリー(小学生・中学生のお菓子教室)第4土曜日のレッスンです。 今回のパウンドケーキは別立て法といって、卵を卵白と卵黄に分けて、卵白でメレンゲを作って混ぜる作り方です。工程が多いです。バターを柔らかくするのも […]
2023年1月22日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 1月22日キッズファクトリー「チョコチップクッキー」 第4日曜日クラスのレッスンです。 クラスによりカラーがありますが、日曜日のクラスはみんな黙々とやっています。静かです。 冒頭に20分ほどデモを見るのですが、今日は集中できない子が多くいました。ずっと見てるだけって退屈です […]
2023年1月21日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 1月21日キッズファクトリー「チョコチップクッキー」 小学生のお菓子教室キッズファクトリー1月のレッスンがスタートしました。 今月はチョコチップクッキーを作ります。子どもたちはチョコレートが大好きですね。 チョコチップ、チョコチップと喜んでました。 クッキーはいろいろな作り […]
2022年12月27日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 misaling デコレーション大賞 2022年デコレーション大賞☆投票お願いします クリスマス恒例「デコレーション大賞」の全ケーキが出揃いました。 今回は30個。それぞれ、楽しんで作ったケーキなので本当に見ごたえがあります。数が多いので別ページにスライドショーを作りました。下のバナーからご覧ください。 […]