2021年4月11日 / 最終更新日時 : 2024年9月4日 misaling おやつファクトリーレッスンの様子 4月11日午前おやつファクトリー「紅茶のシフォンケーキ」 4月のおやつファクトリーはシフォンケーキ。 香りの高いアールグレイで煮出しミルクティーを作り生地に入れます。この香りの良い紅茶を使うのが最大のポイント。 教室で使っているのは第三世界ショップのアールグレイ。これお勧めです […]
2021年4月4日 / 最終更新日時 : 2024年9月4日 misaling おやつファクトリーお知らせ 【ご案内】紅茶のシフォンケーキ│2021年4月おやつファクトリー 2021年4月のおやつファクトリー(中学生・高校生のお菓子教室)「紅茶のシフォンケーキ」のご案内です。 ミサリングファクトリーのシフォンケーキは一般的なグルテンを形成して作るものではなく、卵の力で膨らますので、粉の口溶け […]
2021年3月20日 / 最終更新日時 : 2024年8月30日 misaling おやつファクトリーレッスンの様子 お菓子を作る中高生 苺のシャルロット編(ちかレポ) つい先日同僚さんらと、「もういっかいやってみたいねー」と話題になった「高校時代」。地域のトップ高に入れなかったので、吹奏楽部も二年で辞めて放課後は都内まで予備校に通いに行ってたわたし。球技大会も学祭も楽しかったけど、なん […]
2021年3月20日 / 最終更新日時 : 2024年8月30日 misaling おやつファクトリーレッスンの様子 3月20日おやつファクトリー「苺のシャルロット」 苺のシャルロットケーキラストレッスン ビスキュイ・ア・ラ・キュイエールは作りは、製菓のいろんな技術が出てきます。 丁寧なメレンゲの立て方や粉を潰さないように混ぜるとか、そしてなんといっても絞り袋の使い方。 絞り方はもちろ […]
2021年3月14日 / 最終更新日時 : 2024年8月30日 misaling おやつファクトリーレッスンの様子 3月14日午後おやつファクトリー「苺のシャルロットケーキ」 午前レッスンは3時間近くかかったので、午後は少し時短を目指しました。 人数も少なく、年齢層も上なので2時間半で終了。お姉さんたち、さすがです。 このレッスン、ビスキュイ・ア・ラ・キュイエールがメイン。 生地を作り、絞り出 […]
2021年3月14日 / 最終更新日時 : 2024年8月30日 misaling おやつファクトリーレッスンの様子 3月14日午前おやつファクトリー「苺のシャルロットケーキ」 年度最後のレッスンはちょっと難易度の高い「苺のシャルロットケーキ」。 ビスキュイ・ア・ラ・キュイエールという生地。ふわふわに泡立てた粉多めのスポンジ生地を絞り出して焼きます。 嵩があるので絞り袋に入れるのもちょっとむずか […]
2021年3月7日 / 最終更新日時 : 2024年8月30日 misaling おやつファクトリーお知らせ 【参加者募集】苺のシャルロットケーキ│2021年3月おやつファクトリー 2021年3月のおやつファクトリー(中学生・高校生のお菓子教室)「苺のシャルロットケーキ」のご案内です。 年度最後の3月はちょっと難易度の高いケーキを作りましょう。 シャルロットケーキとはフィンガービスケット生地で作るア […]
2021年2月14日 / 最終更新日時 : 2024年8月29日 misaling おやつファクトリーレッスンの様子 2月14日午後おやつファクトリー「豆大福」 午後も豆大福です。 黙々と作業をするお姉さんたち。真剣かつ丁寧に仕上げていきます。 中学、高校生ともなると、手数が減り、作業の無駄がなくなります。つまりきれいに早く仕上げられるようになります。といっってもやはり意識してい […]
2021年2月14日 / 最終更新日時 : 2024年8月29日 misaling おやつファクトリーレッスンの様子 2月14日午前おやつファクトリー「豆大福」 今日はバレンタインディ!なのにお菓子教室のうちは、「豆大福」を作っています。なんだこのトレンド無視。 大福おいしいですよね。 大福の生地は鍋でこねます。蒸す方法や電子レンジで作る方法もあるのですが、今回は鍋で作りました。 […]
2021年2月11日 / 最終更新日時 : 2024年8月29日 misaling おやつファクトリーレッスンの様子 【参加者募集】塩豆大福│2021年2月おやつファクトリー 2021年2月のおやつファクトリー(中学生・高校生のお菓子教室)「塩豆大福」のご案内です。 久しぶりの和菓子です。鍋で餅生地を練るのは力がいりますが、がんばってみましょう。豆も煮ます。餡は市販品においしいのがあるので利用 […]