2016年9月25日 / 最終更新日時 : 2016年9月25日 misaling キッズファクトリープチ 9月25日キッズファクトリープチ「ココナツビスケット」 本日の午後のプチ(子供お菓子教室・未就学児と親御さんのペアレッスン)でした。 プチの子たちは1ヶ月で成長していきます。夏を過ぎて背が伸びたり、お顔つきが変わったなと思ったり、そんな様子を見られるのも楽しい学 […]
2016年9月2日 / 最終更新日時 : 2016年11月10日 misaling おやつファクトリー 【秋からの会員募集!】パティシエになる?ならなくても子供お菓子教室! 「パティシエになるために必要なことってなんだろう?」 ミサリングファクトリーへ来る子どもたちの9割が将来パティシエになりたくてお菓子教室を探したと言います。 パティシエ、人気の職業ですね。 でもパティシエになるってどうい […]
2016年8月28日 / 最終更新日時 : 2016年8月28日 misaling キッズファクトリープチ 8月28日キッズファクトリープチ「粟のチェーとキャラメルポップコーン」 本日の午後はプチ(未就学児さんと保護者さんの親子レッスン)です。 作るのはお姉さん、お兄さんと同じキャラメルポップコーンとチェー。 小さな子たちも包丁をしっかり使います。 包丁の置き位置。まな板の上部またはまな板の向こう […]
2016年8月16日 / 最終更新日時 : 2016年8月16日 misaling キッズ/キッズファクトリープチお知らせ 今月のキッズファクトリーで作る「粟(あわ)のチェー」 今月のキッズファクトリーでは、粟(あわ)を使ったチェーを作ります。 粟は日本では昔から食べられていた雑穀。今はほとんど食べられなくなって子どもたちもきっと食べたことがないと思います。 そんな素材に触れてもらいたい今月のレ […]
2016年8月2日 / 最終更新日時 : 2016年8月27日 misaling キッズファクトリー キャラメルポップコーン☆8月のキッズファクトリー 昔々、ディズニーランドにキャラメルポップコーンが始めて登場した頃、 「これはなんておいしいんだ!!」 と滞在中に3回くらい買って食べていたくらいキャラメルポップコーンが好きでした。 今はもうそんなに食べなくていいです。 […]
2016年7月24日 / 最終更新日時 : 2017年7月23日 misaling キッズファクトリープチ 7月24日キッズファクトリープチ「ちぎりパン」おなまえ書けるようになりました。 レッスンのはじめにひとりずつ紙にお名前を書いてもらいます。オーブンに入れたり冷蔵庫に入れたりする時に、誰のかわかるようにお名前をつけるためです。 4月から通うしょう君は4歳になったばかり。最初の頃はお名前がまだ書けなかっ […]
2016年6月26日 / 最終更新日時 : 2017年7月23日 misaling キッズファクトリープチ 6月26日キッズファクトリープチ「梅シロップ&梅ゼリー」 6月26日午後キッズファクトリープチ(未就学児の親子レッスン)の様子です。 キッズファクトリー(小学生中学生のお菓子教室)とほぼ同じ進行です。プチ向けにははしょる部分もありますが、基本的にいろんな説明をする […]
2016年6月8日 / 最終更新日時 : 2016年8月9日 misaling キッズ/キッズファクトリープチお知らせ 6月のキッズファクトリーは梅シロップ&梅ゼリー 6月は梅の季節。毎年自宅で梅シロップ、梅干し、梅サワーなどを作っています。 わたしは保存食作りが大・大好きなので、この季節は特別に忙しい。笑 そして今年は2月のお味噌作りに引き続き、キッズファクトリー(小学生・中学生のお […]
2016年5月22日 / 最終更新日時 : 2017年8月1日 misaling キッズファクトリープチ 5月22日キッズファクトリープチ「カフェオレシフォンケーキ」 午後のキッズファクトリープチ(未就学児から小学1年生までの親子レッスン)です。同じくシフォンケーキを作ります。 同じお菓子を作るのでもプチの場合はあまり要素を盛り込みすぎると大変になってしまうので、レッスン […]
2016年4月24日 / 最終更新日時 : 2017年8月1日 misaling キッズファクトリープチレッスンの様子 4月24日キッズファクトリープチ「苺大福」 4月最後のレッスン日。午後はキッズファクトリープチ(未就学児の親子教室)でした。 こちらも苺大福。練るのは大変ですがみんながんばります。 プチクラスでは、小学生以上のキッズファクトリーと同じメニューを作りま […]