2024年4月7日 / 最終更新日時 : 2025年1月4日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 4月7日フランス菓子研究所「くるみとコーヒー」 くるみとコーヒーラストレッスンです。 大学受験を終えて今月からフランス菓子研究所に復帰のなぎちゃん、土曜日クラスのちかさんの2名というちょっと珍しいレッスンになりました。 なぎちゃんが久しぶりのレッスンだったのでふたりで […]
2024年4月6日 / 最終更新日時 : 2025年1月4日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 4月6日フランス菓子研究所「くるみとコーヒー」 くるみとコーヒーレッスン4日目、週末に入りました。 今回のケーキで難しいのは、ビスキュイ・ア・ラ・キュイエール。 生地作りもそうですが、型に合わせたカットも気を配ります。 断面は潰さずにカットはまっすぐに。包丁の使い方も […]
2024年4月5日 / 最終更新日時 : 2025年1月4日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 4月5日フランス菓子研究所「くるみとコーヒー」 今日もちょっと肌寒い陽気です。 くるみとコーヒーも3日目。 初日の混乱はだいぶ収まりましたが、やっぱりアングレーズソースから2種類のババロアはバタバタしてました。 でも難しいのは実はビスキュイ・ア・ラ・キュイエールの方。 […]
2024年4月4日 / 最終更新日時 : 2025年1月4日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 4月4日フランス菓子研究所「くるみとコーヒー」 少し前まで高かった気温、また少し下がってきました。今日はちょっぴり寒い春の日。 生地やクレームを作るのには室温が大きく関係するので気温には敏感になります。 昨日の反省を踏まえた本日。 ビスキュイ・ア・ラ・キュイエールの組 […]
2024年4月3日 / 最終更新日時 : 2025年1月4日 misaling お知らせ 断捨離はじめました。掘り出し物があるかも。 開業から17年。 皆さんから物資の寄付もたくさんいただいて開業し、その後もじわじわとものが増えてきました。 去年は自宅をものすごい勢いで片付けたので、今年はスタジオやります。 ずーーーっと使わないもの、いただきものもあり […]
2024年4月3日 / 最終更新日時 : 2025年1月4日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 4月3日フランス菓子研究所「くるみとコーヒー」 新しい年度がスタートです。気持ちをあらたに今年も楽しくレッスンをやっていきたいと思います! 最初のレッスンはフランス菓子研究所。今月は「くるみとコーヒー」というアントルメを作ります。 まずはくるみがたっぷり入ったコーヒー […]
2024年4月3日 / 最終更新日時 : 2025年1月4日 misaling 周年祭 2024年5月4日17周年祭 │ スクールカフェ&ちいカレワークショップ予約受付中 ちいカレワークショップ「しゅわしゅわラムネと炭酸ガス」 「ちいカレ」は、月に一回ミサリングファクトリーのサロンで開催している、お菓子✕科学の楽しいレッスンです。 周年祭でワークショップを行います。ぜひご参加ください。 「 […]
2024年3月27日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling お知らせ まなび色々ちいさなカレッジ「美味しい科学あそび」のご紹介(坂本ちか) みなさん、はじめまして。 ミサリングファクトリーのサロンをお借りして開催する「MF BOX」に参加している「ちいカレ」の坂本ちかです。2023年2月にオープン、「美味しい科学あそび」をテーマに月一回レッスンをしています。 […]
2024年3月26日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling キッズ/キッズファクトリープチお知らせ 2024年4月 「スペルト小麦の型抜きクッキー」丨 キッズファクトリー ・キッズファクトリープチ 新年度です!4月のキッズファクトリー、キッズファクトリープチは「型抜きクッキー」を作ります。 今回使うスペルト小麦は古代小麦とも言われ、原種に近い小麦です。今の小麦はだいぶ改良されているので、普段食べているものとの味わい […]
2024年3月24日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 3月24日キッズファクトリープチ「苺大福」 午後のレッスンはキッズファクトリープチクラス。未就学児〜小学1年生までの親子クラスです。 こちらはさすがに大人の手があるので速かったです! 小さな子どもたちが餅生地をこねたり、分割して計量したりといろいろな経験をしていき […]