2024年3月4日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling キッズ/キッズファクトリープチお知らせ 【新規会員募集中】2024年3月 「苺大福」丨 キッズファクトリー 3月のキッズファクトリー、キッズファクトリープチは和菓子「苺大福」を作ります。 苺大福は白あんが合うのです。 温かい餅生地を扱うので成形はちょっと大変ですががんばってみましょう。 包んだり丸めたりするのを楽しみましょう。 […]
2024年3月4日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling おやつファクトリーお知らせ 【満席】2024年3月「プレッツェル」おやつファクトリー 2024年3月のおやつファクトリー(中学生・高校生のお菓子教室)「プレッツェル」のご案内です。 リーンな生地のドイツパンです。 今回は前日に作っておくことができる冷蔵庫発酵の生地の作り方をご紹介します。 成形を楽しみまし […]
2024年3月3日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 3月3日フランス菓子研究所「フレージェ」 フレージェ3日目。日曜日はオール学生メンバー。 3日もやっているといろいろこなれてくるというか、効率化が進みます。 今日の一番は「セルクルは要らないかも」です。 ムースフィルムを使って14.5cmくらいの簡易セルクルを作 […]
2024年3月2日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 3月2日フランス菓子研究所「フレージェ」 フレージェ2日目、土曜日クラスのレッスンです。 昨日、4時間かかって「少し時短できるところはないかなぁ」と考え今日のレッスンに挑みました。 が、やっぱり4時間でした。4時間かかるレッスンって最近ではあまりないように思いま […]
2024年3月1日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 3月1日フランス菓子研究所「フレージェ」 3月になりました。フランス菓子研究所のレッスンからスタート。今月は「フレージェ」を作ります。 ビスキュイザマンド(アーモンドの入ったスポンジケーキ)とクレームムースリーヌ(カスタードクリーム入バタークリーム)と苺のケーキ […]
2024年2月27日 / 最終更新日時 : 2025年1月4日 misaling キッズ/キッズファクトリープチお知らせ 【新規会員募集中】2024年7月 「どら焼き」丨 キッズファクトリー 7月のキッズファクトリー、キッズファクトリープチは「どら焼き」を作ります。 フライパンで作るお菓子です。生地を周りにこぼさないように注意し、フライパンの扱い方、ひっくり返し方を練習します。火を使う時、どこが熱くなるのかを […]
2024年2月25日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling おやつファクトリーお知らせ 2024年4月「米粉の桜シフォンケーキ」おやつファクトリー 2024年4月のおやつファクトリー(中学生・高校生のお菓子教室)「米粉の桜シフォンケーキ」のご案内です。 白あんでしっとり和風、米粉を使った春を感じる桜のシフォンケーキです。 基本のシフォンケーキの作り方を学びましょう。 […]
2024年2月25日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 2月25日キッズファクトリー「ミートソース」 今月のキッズファクトリー(小学生・中学生のお菓子教室)はミートソース作りです。 日曜日クラスは高学年のお姉さんたちが多いクラス。1年生ふたりを優しくサポートしながらレッスンをしています。 包丁の時はどうしても大きい子達が […]
2024年2月25日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling キッズファクトリープチレッスンの様子 2月25日キッズファクトリープチ「ミートソース」 本日のプチクラス(未就学児〜小学1年生の親子クラス)は、期せずして全員お父さんとの参加。 父子でお料理いいですね〜。 小学生クラスと同じように玉ねぎのみじん切りもがんばりました。 おおぶりなセロリと玉ねぎになりましたが、 […]
2024年2月24日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling フランス菓子研究所お知らせ 【満席】2024年3月「フレージェ」フランス菓子研究所 2024年3月のフランス菓子研究所「フレージェ」レッスンのご案内です。 クレームムースリーヌで仕上げる苺のケーキです。 クレームパティシエール(カスタードクリーム)とバターを混ぜ、パータ・ボンブを混ぜて作ります。濃厚であ […]