2024年2月11日 / 最終更新日時 : 2025年1月4日 misaling お知らせ 6月のキッズファクトリーメニュー変更のお知らせ 2024年6月の「梅シロップ&梅ゼリー」を「フルーツヨーグルトゼリー」に変更しました。 毎年、和歌山県の農家さんから南高梅を送ってもらっているので、今年はそれを使って子供たちに梅仕事を伝えようと思っていたのですが、暖冬の […]
2024年2月9日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling キッズ/キッズファクトリープチお知らせ 【プチ新規会員募集中】キッズファクトリー/キッズファクトリープチ 丨 2024年2月 「ミートソース」 2月のキッズファクトリー、キッズファクトリープチはお料理です。みんな愛好き「ミートソース」を作ってみましょう。 今回は玉ねぎのみじん切りにチャレンジです。香辛野菜とおいしいトマト缶を使って短時間で作れる簡単おいしいレシピ […]
2024年2月7日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 2月7日フランス菓子研究所「ビシュロン」 ビシュロン、ラストレッスンです。今月は木曜日始まりだったので水曜日クラスがラストレッスンとなりました。 このビスキュイは小麦粉が入っていません。ココアパウダーとコーンスターチのみ。グルテンフリーなのであまり膨らみません。 […]
2024年2月4日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 2月4日フランス菓子研究所「ビシュロン」 ビシュロンレッスン4日目です。 ビスキュイの膨らみの件で思いついたアイディアがあったので今日は実践してみました。さすが研究所。 生地温度です。生地温度を高めに仕上げてみました。具体的には卵白を冷やさない(15℃で泡立て) […]
2024年2月3日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 2月3日フランス菓子研究所「ビシュロン」 ビシュロン3日目、今日はお休みが多く、ふたりでのレッスンになりました。 今日も声が出ません。無理をすれば出なくもないのですが無理して声を出そうすると声帯を痛めるからやめた方がいいとちかさんアドバイスに従い、レシピ読み上げ […]
2024年2月2日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 2月2日フランス菓子研究所「ビシュロン」 1月の終わりに喉風邪をひきまして、今日は完全に声が出なくなっていました。 本当にこんなに声が出ないのは久しぶりです。レシピはあこちゃんに代わりに呼んでもらいました。 ヒソヒソ声でなら話せるのでそうしていたら、みんなも釣ら […]
2024年2月1日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 2月1日フランス菓子研究所「ビシュロン」 2月のレッスンがスタートしました。今月は木曜日スタート。 にぎやかな木曜日クラスが今日は黙々と作っているのでどうしたのかと思ったら、初日だから緊張するとのこと。 いつもは前にやっているクラスの様子を動画で見て、だいたいこ […]
2024年1月30日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling おやつファクトリーお知らせ 【満席】2024年2月「柚子のガトーウィークエンド」おやつファクトリー パウンドケーキ型で作るのでガトーウィークエンドをパウンドケーキと思う方も多いかもしれませんが、ガトーウィークエンドは卵ベースなんです。 通常はレモンを使いますが、今回は旬の柚子で作ってみましょう。生地に柚子の皮と果汁、柚 […]
2024年1月28日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling ブログ 1月28日キッズファクトリープチ「チョコパウンドケーキ」 未就学児から小学1年生の親子レッスン「キッズファクトリープチ」。今日はお父さんとのペアも!(お父さん大歓迎です。) バターから仕上げていくパウンドケーキ。固いので結構混ぜるのが大変です。大人の力を借りながらがんばって作り […]
2024年1月28日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 1月28日キッズファクトリー「チョコパウンドケーキ」 第4日曜日のキッズファクトリー(小学生・中学生のお菓子教室)のレッスンです。 キッズファクトリーは小学1年生から中学3年生まで、子どもと言っても年齢層が幅広いんです。高学年さんは低学年さんの面倒を見てくれます。 小さな子 […]