2024年8月2日 / 最終更新日時 : 2025年1月4日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 8月2日フランス菓子研究所「パリブレスト」 パリブレスト3日目のレッスンです。 シュー生地作り、クレームパティシエール作り、クレームシャンティー作り、スムーズに進んで組み立てました。 ゴムベラを始め、道具の使い方がきちんと身に付いているとこれらは本当に簡単で、スト […]
2024年8月1日 / 最終更新日時 : 2025年1月4日 misaling おやつファクトリーお知らせ 2024年8月「ティラミス」おやつファクトリー 2024年8月のおやつファクトリー(中学生・高校生のお菓子教室)「ティラミス」のご案内です。 7月に作ったビスキュイ・ア・ラ・キュイエール(フィンガービスケット)の復習です。生地の作り方、絞り袋の使い方をもう一度やってみ […]
2024年8月1日 / 最終更新日時 : 2025年1月4日 misaling フランス菓子研究所お知らせ 8月1日フランス菓子研究所「パリブレスト」 8月の月のレッスンはじまりました。 フランス菓子研究所のレッスンはパリブレストを作ります。ちょうどオリンピックのタイミングで「狙ったんですか?」と聞かれたんですけど、全くそういうのは考えていませんでした。でもちょうどよか […]
2024年7月28日 / 最終更新日時 : 2025年1月4日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 7月28日午後キッズファクトリー「どら焼き」 午後はおやすみや振替で3名でのレッスンでした。 2人1組でお菓子を作ります。持ち帰り量を多くしてあげたいと思うのですが、そうすると作る生地量が多くなります。生地量が多く作るのはやはり大変です。ここら辺のバランスも難しいん […]
2024年7月28日 / 最終更新日時 : 2025年1月4日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 7月28日午前キッズファクトリー「どら焼き」 どら焼き作り、どこが1番難しかったと聞くと「丸くするところ」「ひっくり返すのが難しかった」と言う感想を教えてくれました。 丸くするための対策としては、フライパンを置く時タオルのシワを伸ばしちゃんと平らにすること、フライパ […]
2024年7月27日 / 最終更新日時 : 2025年1月4日 misaling キッズファクトリープチレッスンの様子 7月27日キッズファクトリープチ「どら焼き」 午後はプチ(未就学児から小学1年生)のレッスンです。 暑い中元気に来てくれたみんな、火をつけたり熱いところをきをつけたりしながらフライパンを使ってたくさんどら焼きの皮を焼きました。 まぁまぁ長い時間火を使っているので少し […]
2024年7月27日 / 最終更新日時 : 2025年1月4日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 7月27日キッズファクトリー「どら焼き」 小学生・中学生のお菓子教室キッズファクトリー、今月のレッスンはどら焼きです。生地を作ってフライパンで焼くのがメイン。 どこが熱くなるのか、火傷をしないように気をつけながら生地を焼く練習です。 さらにできるだけ汚さないよう […]
2024年7月23日 / 最終更新日時 : 2025年1月4日 misaling フランス菓子研究所お知らせ 【空き有】2024年8月「パリ・ブレスト」フランス菓子研究所 2024年8月のフランス菓子研究所「パリ・ブレスト」レッスンのご案内です。 パリ・ブレストは何回か登場していますが、大きなリングの形にシューを焼き、中にプラリネノワゼット(ヘーゼルナッツ)味のクレーム・パティシエール(カ […]
2024年7月23日 / 最終更新日時 : 2025年1月4日 misaling 食事会 OG訪問 ヒルトン横浜「パレード」参加者募集 ☆MF会員、及びOG限定イベントです☆締め切りました 2024年3月専門学校卒業までフランス菓子基礎クラスに在籍していたりこちゃんが働いているヒルトン横浜「パレード」のアフタヌーンティビュッフェに行きます。 新卒でライブ […]
2024年7月20日 / 最終更新日時 : 2025年1月4日 misaling おやつファクトリーレッスンの様子 7月20日午前おやつファクトリー「ココアクリームのブッセ」 今月のブッセは生地とホイップクリーム、2回絞り出しをやります。 ビスキュイはふんわり泡が含まれる生地です。作る時も泡が状態良く残っている必要がありますが、絞り出す場合はさらに絞り袋に入れる技術が必要です。 まずはゴムベラ […]