2019年3月21日 / 最終更新日時 : 2024年8月21日 misaling フランス菓子研究所お知らせ 【参加者募集】2019年4月「米とオレンジ」│フランス菓子研究所 4月のフランス菓子研究所のレッスン「米とオレンジ」のご案内です。 ・ココアのビスキュイ・ザマンド(ココアのスポンジケーキ) ・オレンジのババロア ・バニラのババロア ・オレンジのオランジュ とこれだけだと一見簡単そうなん […]
2019年2月1日 / 最終更新日時 : 2024年8月21日 misaling フランス菓子研究所お知らせ 【参加募集者募集】「タルト・フリュイ」│2019年3月フランス菓子研究所 3月のフランス菓子研究所のレッスン「タルト・フリュイ」のご案内です。 ・生地はタルト・ブリゼ(練りパイ) ・アパレイユはクリームを煮詰めたものにたっぷりのドライフルーツ 見た目地味ですがとても贅沢で濃厚なタルトです。 ブ […]
2019年1月20日 / 最終更新日時 : 2024年8月20日 misaling フランス菓子研究所お知らせ 【単発参加募集】2019年2月「スリーズィエ」│フランス菓子研究所 2月のフランス菓子研究所のレッスン「スリーズィエ」のご案内です。 ・ココアのビスキュイ・ザマンド(ココアのスポンジケーキ) ・チョコレートのババロア ・クレーム・シャンティイ・ショコラ(チョコレートクリーム) そしてガル […]
2018年12月30日 / 最終更新日時 : 2024年8月20日 misaling フランス菓子研究所お知らせ 【満席】2019年1月バトネ・フロマージュ│フランス菓子研究所 新年最初のフランス菓子研究所のレッスン「バトネ・フロマージュ」のご案内です。 棒状のチーズのお菓子です。甘くないやつです。 パート(生地)はパート・ブリゼ、一晩寝かせてから使う生地なので、レッスンで仕上げるのは仕込み済み […]
2018年11月18日 / 最終更新日時 : 2024年8月20日 misaling フランス菓子研究所お知らせ 【参加者募集】チーズのビッシュ│フランス菓子研究所 今年も12月がやってきました。毎年恒例「ビッシュ』を作ります。 ビッシュとは切り株のこと。その由来から切り株の形をしたケーキのことをビッシュと呼びます。フランスのクリスマスケーキは「ビッシュ」の形をしたものが多いです。 […]
2018年10月19日 / 最終更新日時 : 2024年8月20日 misaling フランス菓子研究所お知らせ 【参加者募集】クーロンヌ・プラリネ 10月のフランス菓子研究所は、クーロンヌ・プラリネです。 「クーロンヌ・プラリネ」は発酵生地のお菓子です。 パン生地にパイのようにバターを折り込んでいきます。中にはたっぷりのヘーゼルナッツのペーストが入ります。 2回寝か […]
2018年9月20日 / 最終更新日時 : 2024年8月20日 misaling フランス菓子研究所お知らせ 【参加者募集】10月「タルトオニオン」│フランス菓子研究所 0月のフランス菓子研究所は、タルトオニオンです。 玉ねぎたっぷりのタルトかと思っていたら、結構違いました。笑 アパレイユ(中に入れるもの)は、液卵にサワークリーム、生クリーム、牛乳、そこにロックフォールチーズ(ブルーチー […]
2018年8月20日 / 最終更新日時 : 2024年8月20日 misaling フランス菓子研究所お知らせ 【参加者募集】9月「杏のキャトルキャール」│フランス菓子研究所 月のフランス菓子研究所は、キャトルキャールを作ります。 キャトルキャールとは、バター、粉、砂糖、卵の4種類の材料を同配合で混ぜた焼き菓子。名前だけでいくとキャトルキャール=パウンドケーキなのですが、イル・プルー・シュル・ […]
2018年7月20日 / 最終更新日時 : 2024年8月20日 misaling フランス菓子研究所お知らせ 【参加者募集】8月「マンゴーのババロア」│フランス菓子研究所 暑い季節に食べたくなるフルーツ「マンゴー」。ピュレをたっぷり使った贅沢なババロアです。 作り方は基本中の基本、ビスキュイ・ア・ラ・キュイエール(フィンガービスケット生地)、そしてババロアです。 エキュモワール(イル・プル […]
2018年6月20日 / 最終更新日時 : 2024年8月20日 misaling フランス菓子研究所お知らせ 記事を作成する 【参加者募集】7月「ロワイヤル」│フランス菓子研究所 2018年7月のフランス菓子研究所「ロワイヤル」のご案内です。 ビスキュイオザマンド(アーモンド入りのスポンジケーキ)、アーモンドのババロアを作り組み立てます。仕上げはムラングイタリエンヌ。中にはオレンジのシロップ漬け、 […]