2023年10月28日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 10月28日キッズファクトリー「ジャムクッキー」 今月は珍しくラストレッスンが第4土曜日でした。今日はおやすみが多く3名での開催。 最近こんな少人数でやることはありません。「寂しい〜」なんて声もありましたが、人数が少ないとゆっくりできるのはいいですね。 今回クッキーの生 […]
2023年10月25日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling デコレーション大賞 2023年デコレーション大賞☆投票お願いします 今年もすべてのデコレーションケーキが出揃いました! 毎年やっているのですが、このレッスンは本当に子供たちに大人気。確かに自分の好きなようにケーキを1台作れるなんて夢のようですよね。 夢のようなケーキが出揃いました。今年も […]
2023年10月22日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling キッズ/キッズファクトリープチお知らせ 10月22日キッズファクトリー「ジャムクッキー」 今日のキッズファクトリー(小学生・中学生のお菓子教室)のレッスンの様子です。 第4日曜日は今おやつファクトリー(中学生・高校生のお菓子教室)の待機組が多いクラスです(つまり高学年の子が多い)。 小学校高学年、中学生はさす […]
2023年10月21日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 10月21日キッズファクトリー「ジャムクッキー」 毎年恒例のりんごの皮むきが今年もスタートしました。 今のキッズファクトリーは新メンバーが多いため、初めてりんごの皮むきをする子が多く、包丁を扱う際の注意点や正しい持ち方、置き方を最初にしっかりと伝えました。 切り方はゆく […]
2023年10月3日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling キッズ/キッズファクトリープチお知らせ 【満席】2023年10月 「ジャムクッキー」キッズファクトリーキッズ/ファクトリープチ 10月のキッズファクトリー(小学生・中学生のお菓子教室)、キッズファクトリープチ(未就学〜小学1年生の親子レッスン)は、「ジャムクッキー」を作ります。 メインは毎年10月恒例のりんごの皮むきです。 包丁の扱い方を正しく学 […]
2023年9月24日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 9月24日キッズファクトリー「りんご飴」 今日もりんご飴のレッスンをやりました。 お祭りでりんご飴を食べたことがある子、専門店で食べたことがある子、今日は全員がりんご飴を知っていました。 第4日曜日は高学年の子も多く頼りになります。 カセットコンロの使い方や温度 […]
2023年9月23日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 9月23日キッズファクトリー「りんご飴」 りんご飴、小学生にはお祭りで売っているやつというイメージが主なようです。食べた事があるという子は少なく、見たことはあるけど食べたことはない子がほとんど。 今日のメンバーもそんな感じ。 りんご飴は最近ちょっと流行っていて専 […]
2023年9月16日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 9月16日キッズファクトリー「りんご飴」 りんご飴レッスン始まりました。 150度に熱した飴を作り、りんごを浸して一周し薄く飴をかけます。 本当に危険な作業なのでこちらが緊張しました。 150度になったらまず火を止める。温度計を置く。鍋を傾け、リンゴを入れる。余 […]
2023年9月5日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling キッズ/キッズファクトリープチお知らせ (プチ新規会員募集中)2023年9月 「りんご飴」│ キッズファクトリーキッズ/ファクトリープチ 9月のキッズファクトリー(小学生・中学生のお菓子教室)、キッズファクトリープチ(未就学〜小学1年生の親子レッスン)は、りんご飴を作ります。 やっと少し気温が下がってきました。9月中旬から下旬の子どもたちのレッスンの頃には […]
2023年8月27日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 8月27日キッズファクトリー「抹茶の米粉シフォンケーキ キッズファクトリー(小学生・中学生のお菓子教室)のレッスンは抹茶のシフォンケーキです。 今回は粉ふるいにやり方を改めて見てもらいました。大きい子たちは見れば自分ですぐに取り入れて自分のものにしていきます。小さい子はすぐに […]