2023年8月8日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 misaling キッズ/キッズファクトリープチお知らせ 【プチクラス新規会員募集中】2023年8月 「米粉の抹茶シフォンケーキ」│ キッズファクトリーキッズ/ファクトリープチ 8月のキッズファクトリー(小学生・中学生のお菓子教室)、キッズファクトリープチ(未就学〜小学1年生の親子レッスン)は、フルーツ飴の予定でしたがこの猛暑でスタジオ内が大変暑く、飴を作るのは危険と判断し、9月のメニューと交代 […]
2023年7月23日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 7月23日キッズファクトリー「ちぎりパン」 今月のキッズファクトリー(小学生・中学生のお菓子教室)はちぎりパンです。 まず仕込み生地を作って成形します。 だいたい8分割し、その後秤を使って重さはかり、できるだけ同じ大きさに揃えて丸めた生地を型に入れます。 生地はそ […]
2023年7月22日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 7月22日キッズファクトリー「ちぎりパン」 週末レッスン始まりました。今月のキッズファクトリー(小学生・中学生のお菓子教室)はパン作りをしています。 パン作りの基本は 生地を作る 1次発酵 成形(形を作る)/ベンチタイム 2次発酵 焼成 です。 発酵が2回あるので […]
2023年7月15日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 7月15日キッズファクトリー「ちぎりパン」 まずは仕込み済みの生地を使って成形。ひとつずつ量りで重さをはかって同じ大きさに揃えます。丸めるのはちょっと難しいですが、がんばりました。 きれいに丸められた子のは焼き上がりがきれいでしたが、そうでなくてもまぁまぁいい仕上 […]
2023年7月7日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 misaling キッズ/キッズファクトリープチお知らせ 2023年7月 「ちぎりパン」│ キッズファクトリーキッズ/ファクトリープチ 7月のキッズファクトリー(小学生・中学生のお菓子教室)、キッズファクトリープチ(未就学〜小学1年生の親子レッスン)は、パンのレッスンです。 甘くてちょっとずっしりとしたパン生地で「ちぎりパン」を作りましょう。 パンは2回 […]
2023年6月25日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 6月25日キッズファクトリー「新じゃがのガレット」 今日も新じゃがのガレットを作っています。 スライサーでじゃがいもを薄切りにし、包丁で細くカットします。 今回は包丁が登場です。初めての子も多いのでまずは包丁の持ち方、洗って決められたところまで持ってくることを身に着けても […]
2023年6月24日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 6月24日キッズファクトリー「新じゃがのガレット」 新じゃがを使ってガレットを作っています。 「ガレットってなんですか?」という質問。ガレットは「丸くて平たいもの(料理)という意味で使われます。じゃがいもの千切りを平たく丸く焼くのでじゃがいものガレットです。 じゃがいもの […]
2023年6月17日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 6月17日キッズファクトリー「新じゃがのガレット」 今月はスライサーと包丁のレッスンです。 じゃがいもをスライサーで薄切りにし、さらに包丁で千切りにします。 スライサーも注意して使わないと怪我をするので、しっかり安定させて使うポイントを伝えました。 じゃがいもを細く切るの […]
2023年5月28日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 5月28日キッズファクトリー「バスクチーズケーキ」 5月のキッズファクトリー(小学生・中学生のお菓子教室)はバスクチーズケーキのレッスンです。 卵を割ってほぐすを経験してもらいました。高学年の子と低学年のペアはお姉さんの面倒見がよくて感動です。 後輩を見るのは自分の勉強に […]
2023年5月27日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 5月27日キッズファクトリー「バスクチーズケーキ」 第4土曜日クラスのキッズファクトリー(小学生・中学生のお菓子教室)バスクチーズケーキを作りました。 キッズファクトリーはただのお菓子を作るだけではありません。ひとつひとつの体験を大事にしています。 材料を一つずつ確認した […]