2024年6月25日 / 最終更新日時 : 2025年1月4日 misaling フランス菓子研究所お知らせ 【空き有】2024年7月「野菜のテリーヌ」フランス菓子研究所 2024年7月のフランス菓子研究所「野菜のテリーヌ」レッスンのご案内です。 赤パプリカのムース、ほうれん草のシャンティイショコラ、かぼちゃのシャンティイショコラの3層をビスキュイザマンドで覆ったお菓子のテリーヌです。 4 […]
2024年6月23日 / 最終更新日時 : 2025年1月4日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 6月23日午後キッズファクトリー「ヨーグルトゼリー」 午後のヨーグルトゼリーのレッスンです。教室ではカセットコンロを使っています。カセットコンロは見たことがある子も少なくないですが、自分で使ったことがある子はあまりないでしょう。カセットコンロの構造を簡単に説明します。ガスボ […]
2024年6月23日 / 最終更新日時 : 2025年1月4日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 6月23日午前キッズファクトリー「ヨーグルトゼリー」 レッスンの前に材料確認をします。わりと匂いのないものが多いのですが今月のヨーグルトとみかんジュースははっきりと香りがあります。 ヨーグルトは全員がわかりました。みかんジュースは引っ掛け問題「オレンジジュース」との回答に惜 […]
2024年6月22日 / 最終更新日時 : 2025年1月4日 misaling キッズファクトリーレッスンの様子 6月22日キッズファクトリー「ヨーグルトゼリー」 今月のキッズファクトリー(小学生、中学生のお菓子教室)はヨーグルトゼリーを作ります。 年間予定表では梅シロップとゼリーを作る予定だったんですが、いつも送ってくださっている梅農家さんから今年は梅が不足で送れないと連絡があり […]
2024年6月15日 / 最終更新日時 : 2025年1月4日 misaling おやつファクトリーレッスンの様子 6月15日午後おやつファクトリー「杏仁豆腐」 午後のおやつファクトリー(中学生・高校生)のレッスンです。 二種類の凝固剤を使った杏仁豆腐。簡単にできるように工夫をしましたが、準備がちょっと大変でした。そして細かい材料を使うので洗い物がいっぱい。 みんなで手分けをして […]
2024年6月15日 / 最終更新日時 : 2025年1月4日 misaling おやつファクトリーレッスンの様子 6月15日午前おやつファクトリー「「杏仁豆腐」 今月のおやつファクトリー(中学生・高校生のお菓子教室)は「杏仁豆腐」を作っています。 簡単なデザートですが、今回のは二種類の凝固剤を使ったり、オレンジのカットがあったりとちょっと難易度の高い要素が入っています。 お菓子を […]
2024年6月9日 / 最終更新日時 : 2025年1月4日 misaling おやつファクトリーレッスンの様子 6月9日午後おやつファクトリー「杏仁豆腐」 午後のおやつファクトリー(中学生・高校生のお菓子教室)のレッスンの様子です。 包丁に慣れていない生徒が多かったので、午前に比べオレンジの実をむくのに時間がかかりました。 キッズファクトリー(小学生クラス)でりんごの皮むき […]
2024年6月9日 / 最終更新日時 : 2025年1月4日 misaling おやつファクトリーレッスンの様子 6月9日午前おやつファクトリー「杏仁豆腐」 今月のおやつファクトリー(中学生、高校生のお菓子教室)のレッスンは杏仁豆腐です。 今回作る杏仁豆腐はだいぶ試作に時間がかかりました。簡単に作るとあっという間に終わってしまうので、おやつのレッスンは不向き。 オレンジの皮剥 […]
2024年6月7日 / 最終更新日時 : 2025年1月4日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 6月7日フランス菓子研究所「スリー(貴腐ワインのムース)」 ラストレッスンでした。今月はお休みが多く毎日3名でのレッスンだったのですが、最終日の今日はフルメンバー4名で開催しました。なんか人数が多いって思いました。笑 ダックワーズ生地を作り、ジェノワーズムースリーヌを作り、生地と […]
2024年6月6日 / 最終更新日時 : 2025年1月4日 misaling フランス菓子教室レッスンの様子 6月6日フランス菓子研究所「スリー(貴腐ワインのムース) 今日はスリーのレッスン4日目です。 ジェノワーズを作るときに卵があまり泡立たない問題。今日は加熱の後、ハンドミキサーのビーター2本で泡立て、生地がふんわり仕上がりました。夏場は卵の力が弱くなるようなので、ビーター2本使っ […]